じゃらんのお得な10日間 開催中! Check

【保存版】関西で一日過ごせるスーパー銭湯18選|温泉・岩盤浴・クーポン情報付き

一日過ごせるスーパー銭湯の関西のおすすめ18選!女性が一人でもゆっくり楽しめる施設を紹介
スポンサーリンク

関西で一日ゆったり過ごせるスーパー銭湯18軒を厳選しました。
広々とした大浴場や開放的な露天風呂でリラックスし、サウナや岩盤浴でじっくり汗を流す。さらに休憩ラウンジや食事処でくつろげば、まさに一日があっという間。

私はスーパー銭湯が大好きで、休日にはよくいろんな施設を巡っています。そんな私だからこそわかる、「一日中心も体も満たされる癒やしの時間」を皆さんにご紹介します。

スポンサーリンク
目次

一日過ごせるスーパー銭湯:関西18選

天然露天温泉スパスミノエ【大阪】

大阪市内で天然温泉を気軽に楽しめる人気施設。地下700mから湧き出す弱アルカリ性の湯は、肌にやさしく疲労回復や美容効果も期待できます。

露天風呂や炭酸泉、ナノミストサウナなど多彩なお風呂に加え、休憩ラウンジやリラクゼーションスペースも完備。食事処もあるため、入浴後にそのままご飯を楽しめます。

私は平日に利用しましたが、「岩盤浴でじっくり汗をかいて→露天風呂でのんびり → ご飯」という流れで過ごしました。まさに一日中くつろげるスーパー銭湯でした。

クーポンを利用してお得に利用
よかたん

最大200円割引】

天然露天温泉 スパスミノエ クーポン(入浴+レンタルタオル)

住所:大阪市住之江区泉1丁目1-82

アクセス方法:
電車:大阪メトロ四つ橋線「住之江公園駅」より徒歩約3分

:阪神高速15号堺線「住之江IC」からすぐ

入館料
平日:750円
土日祝:850円
(岩盤浴別途料金)

営業時間:
10:00~深夜1:00(最終受付 深夜0:30)

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

スポンサーリンク

天然温泉 虹の湯【狭山】

自然に囲まれた落ち着いた雰囲気で人気のスーパー銭湯。保湿力が高く、乾燥肌のケアにもおすすめなアルカリ性単純温泉

特に信楽焼の浴槽を用いた「ラドン美泡陶盤風呂」は、細かな気泡とラドン効果でじんわりと身体を温め、免疫力アップや美容効果が期待できます。

館内には岩盤浴やサウナ、食事処も揃っており、家族や友人と来ても一日過ごせる充実度。休日のちょっとした旅行気分で楽しめます。

クーポンを利用してお得に利用
よかたん

最大19%割引

二色の浜店で使える 売りチケット(入浴+レンタルタオルセット)

住所:大阪狭山市東野西2丁目837

アクセス方法:
電車:南海高野線「北野田駅」から徒歩約20分

:阪和自動車道・美原北&美原南各出口

入館料
平日:880円
土日祝:930円
(岩盤浴別途料金)

営業時間:10:00 ~ 24:00

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

天然温泉 ひなたの湯【大阪】

新大阪駅近くにあり、出張や観光の合間にも立ち寄れる都市型スーパー銭湯。地下800mから汲み上げた天然温泉は、肌に優しく、しっとりとした感触

星空を眺めながらくつろげる「満天の湯」や、「なごみの湯」、ジェット浴、炭酸泉など、さまざまな温泉でリラックスしたひとときを過ごせます。

短時間の利用でも満足度が高いですが、リラクゼーション+食事まで組み合わせれば、一日中リフレッシュできる穴場スポットです。

\チケットも購入できます!/

住所:大阪市淀川区三国本町1丁目6番15号 ドルチェヴィータ新大阪9F

アクセス方法:
電車:大阪メトロ御堂筋線「新大阪駅」から徒歩約10分

:国道176号線「新高1」交差点を新大阪駅方面に東進し、四つ目の交差点を右折すぐ

入館料
平日:880円
土日祝:1100円

営業時間:6:00~1:00(土は8:00~)

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

人気のトライアル商品

スクロールできます

スポンサーリンク

堺浜楽天温泉 祥福【堺】

地下840メートルより湧き出る弱アルカリ性の単純温泉
美肌の湯とも言われ肌への刺激も少ないのが特徴で、広々とした浴場、炭酸泉、ジェットバス、露天風呂などが楽しめます。
また、 天然温泉かけ流しの湯もあります。

岩盤浴は充実の9種類があり、身体を芯から温めながらリラックスできます。テレビや漫画が読める休憩ラウンジと一体化しており、気づけば何時間も滞在してしまう心地よさです。

詳細をチェック
oosaka_sakai

楽天でクチコミをチェック!

宿泊もできます

住所:大阪府堺市堺区築港八幡町1-1

アクセス方法:
電車:南海本線「堺駅」または「住之江公園駅」より、無料送迎バスを利用可能

:阪神高速4号湾岸線「大浜IC」から約5分

入館料
平日:870円
土日祝:960円
(岩盤浴は別途)

営業時間:10:00~24:20

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

上方温泉 一休【大阪】

上方温泉

此花区にある「上方温泉 一休」は、源泉かけ流し、加水もなしで天然温泉が楽しめます。塩化物泉で湯冷めしにくく、冬場でも体の芯までぽかぽかが持続。
泉質は、天然のアルカリ性単純泉で「美肌の湯」として知られ、肌がしっとり滑らかになると評判

館内には壺湯や寝湯などの変わり湯、サウナ、和食が味わえる食事処もあり、温泉旅行に来たような気分を味わえます。落ち着いた和の雰囲気の中で、都会にいながら非日常体験が可能。

クーポンを利用してお得に利用
上方温泉

最大15%割引

入浴チケット(入浴券+レンタルタオルセット付)

住所:大阪市此花区酉島5丁目9-31

アクセス方法:
電車:JR環状線/阪神なんば線「西九条」駅下車、送迎バス

入館料
平日:750円
土日祝:850円

営業時間:10:00〜24:00

定休日:第3火曜日
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

スポンサーリンク

ジェームス山 天然温泉 月の湯舟【神戸】

月の湯舟の温泉は、地下1000mから汲み上げた山の水と瀬戸内海から引き込んだ海の水を使用しており、美肌効果が期待できます。

特に、重曹泉の天然温泉は、お肌をツルツルにしてくれると評判。内湯の大浴槽をはじめ、ジェットバス、サウナなど、様々な種類のお風呂があります

温泉だけでなく、エステやリラクゼーションメニューも充実しており、自分へのご褒美に最適です。

クーポンを利用してお得に利用

超特割!【平日・最大15%割引】寿ノ湯 割引入浴券(入浴+岩盤浴+ライブラリー+ソフトドリンク)その他複数クーポンあり

住所:神戸市垂水区青山台7丁目4番46号

アクセス方法:
電車:JR・山陽「垂水」駅よりバス

:県道21号線(旧神明道路)「桃山台」交差点を左折、イオンジェームス山店前交差点を右折、西へすぐ

入館料:1000円

営業時間:9:00~24:00

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

人気のリフレッシュアイテム

スクロールできます

有馬街道温泉 すずらんの湯【神戸】

神戸最大級の露天風呂は、四季折々の美しい庭園を眺めながらゆったりと過ごせます。開放感あふれる空間で、心身のリラックス効果も抜群です。

美肌効果の高い宮水と、歴史ある有馬街道温泉の二つの泉質を楽しめます

また、すずらんの湯では、美肌効果の高い「宮水」と、地下1,100mから湧き出る、別名「美肌の湯」とも呼ばれている泉質を持つ「天然温泉」が楽しめます。
しっとりとした肌触りを実感でき、女性に嬉しい温泉です。

クーポンを利用してお得に利用
すずらんの湯

【最大16%割引】有馬街道温泉すずらんの湯 入浴券

住所:神戸市神戸北区山田町小部字妙賀11-1

アクセス方法:
電車:神戸電鉄「北鈴蘭台」駅より徒歩約15分

:大阪南部方面阪神高速神戸線・生田川出口 

入館料
平日:1000円
土日祝:1200円
(岩盤浴は別途)

営業時間:10:00~24:00

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

スポンサーリンク

太平のゆ【神戸】

太平のゆ

神戸ハーバーランド近くにある大型スーパー銭湯。海を望む開放的な露天風呂が人気で、夜はライトアップされた港の夜景を楽しめます

館内は広々としており、炭酸泉や壺湯、サウナなどお風呂の種類が豊富。さらにリクライニングチェア付きの休憩ラウンジや岩盤浴も備えているため、映画やショッピング帰りに立ち寄ってそのまま一日過ごせます。

「昼に温泉→夕方に食事→夜景を見ながら露天風呂」という流れがおすすめ。明石海峡大橋を眺めながら、開放的な露天風呂でゆったりと過ごせます。

クーポンを利用してお得に利用
太平のゆ

【最大18%割引】太平のゆ クーポン(入浴+レンタルタオル+彩cafeソフトドリンク)

住所:兵庫県神戸市垂水区海岸通2166-2

アクセス方法:
電車:JR「垂水駅」、山陽電車「山陽垂水駅」から徒歩10分

入館料
平日:850円
土日祝:1000円
(岩盤浴別途)

営業時間:
10:00~24:00(土日祝は8:00~)

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

潮芦屋温泉 SPA水春【芦屋】

明石海峡大橋とはまた違った、芦屋マリーナの美しい景色を眺めながら、開放的な露天風呂で心身のリラックスを満喫できます。

露天岩風呂上段より49.2℃の源泉を掛け流し、切り傷・冷え性・皮膚病などに効果がある療養泉です。また、炭酸泉や塩サウナ、岩盤浴に加え、エステやマッサージなどリラクゼーションが充実。フィットネスジムやプールも併設されており、健康的に一日を過ごしたい人に最適です。

海を眺めながら食事を楽しめるレストランも併設されています。

住所:芦屋市海洋町10-2

アクセス方法:
電車:JR芦屋駅・阪急夙川駅より送迎バス

:阪神高速3号神戸線「芦屋」出口

入館料
平日:1,760円
土日祝:1,980円
(岩盤浴別途・他の料金設定あり)

営業時間:
9:00 ~ 25:00

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

クーポンを利用してお得に利用
SPA水春

330円割引】潮芦屋温泉 スパ水春 クーポン

天然湧湯 吟湯 湯治聚落【神戸市】

兵庫県神戸市北区にある温泉テーマパークのようなスーパー銭湯。木のぬくもりあふれる館内には、天然温泉の大浴場や多彩な岩盤浴が揃っています。

六甲山系の水脈から湧き出るアルカリ性単純温泉は、神経痛や筋肉痛、慢性消化器病などに効能があるとされています。また、お肌をツルツルにする「美肌の湯」として知られています。
女性専用岩盤浴のほか、広々とした岩盤浴スペースがあり、遠赤外線の温もりでじんわりと汗をかけます。

数万冊のマンガが読めるリクライニングラウンジも人気。温泉で温まったあと、漫画や雑誌を読みながらゴロゴロ過ごせば、気付けば一日があっという間です。
口コミでも「家族で一日中遊べる」「温泉も漫画も両方楽しめて最高」と高評価。

住所:神戸市北区上津台5丁目5番1号

アクセス方法:
電車:JR「三田駅」よりバス

:中国自動車道「神戸三田IC」より5分

入館料
平日:900円
土日祝:950円
(岩盤浴別途)

営業時間:
10:00~22:00(最終受付21:30)

定休日:第3木曜日

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

\チケットも購入できます!/

スポンサーリンク

SPA&HOTEL水春 松井山手【京田辺】

関西でも珍しい「ホテル一体型」のスーパー銭湯。源泉掛け流し「京美人の湯」は、肌質の改善が期待できる塩化物泉になります。 

サウナやロウリュサウナなど、様々な種類のサウナと、6種類の岩盤浴があり、自分好みの温浴を楽しめます。リクライナールームなどリラクゼーションメニューも充実しており、日頃の疲れを癒やせます。

住所:京田辺市山手中央5-1

アクセス方法:
電車:JR「松井山手駅」から徒歩8分

:京奈和自動車道 京田辺ICより約10分

入館料
平日:1,200円
土日祝:1,400円
(他の料金プランもあり)

営業時間:6:00~25:30

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

クーポンを利用してお得に利用
水春 松井山手

【最大20%OFF】入浴+岩盤浴+レンタルタオルセット(ミネラルウォーター付き)

竹取温泉 灯りの湯【八幡】


林に囲まれた自然豊かな環境から湧き出す天然温泉
内湯、露天風呂、サウナなど、様々な種類のお風呂などが揃っています。ミクロ単位の繊細な気泡を発生させる絹の湯 (ナノバブル)もあり、毛穴の老廃物まで取り除いてくれます

岩盤浴エリアが非常に充実しており、数種類の岩盤浴を気分に合わせて、デトックスやリラックスなど目的にあわせて楽しめます。

リクライニングチェアが並ぶ広々とした休憩ラウンジには、テレビや雑誌、無料Wi-Fi完備。くつろげる環境が整っており、「岩盤浴→温泉→休憩→食事」という流れで本当に一日中過ごせます
地元の人からも「一日滞在しても飽きない」と評判のスポットです。

住所:八幡市八幡 中ノ山82-1

アクセス方法:
電車:京阪本線「樟葉駅」より送迎バス

:京奈和自動車道 京田辺ICより約15分

入館料
平日:920円
土日祝:970円
(岩盤浴別途)

営業時間:
平日・土:9:30~24:30
日祝:6:00~24:30
(最終受付24:00)

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

スポンサーリンク

京都嵐山温泉 風風の湯【京都】

嵐山で初めての日帰り温泉施設として、多くの観光客に親しまれています。弱アルカリ性の単純温泉は、美肌効果が期待でき、女性に人気です。
露天風呂、内湯、サウナなどが揃っています。

特におすすめは、木々に囲まれた露天風呂。紅葉や桜の季節には、まるで絵画のような景色を眺めながら入浴できます。館内には休憩処や食事処も揃っており、観光と合わせて一日ゆったり過ごすのに最適です。
「観光で歩き疲れた足を癒す最後のご褒美」として立ち寄る人も多いスポットです。

クーポンを利用してお得に利用
京都嵐山温泉 風風の湯

【最大18%OFF】前売り電子チケット(入泉+レンタルタオル)

住所:京都市西京区嵐山上河原町1

アクセス方法:
電車:阪急「嵐山」より徒歩1分

:名神高速 京都南I.C.より約40分

入館料
平日:1100円
土日祝:1300円

営業時間:
12:00~22:00(最終入泉受付21:30)

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

スッカマ 源氏の湯【京都】

スッカマ

京都・宇治にある源氏の湯は、本格的な韓国式チムジルバン(岩盤浴)が体験できるのが特徴。遠赤外線やゲルマニウムなど種類豊富な岩盤浴で汗をかけば、デトックス効果も抜群です。

温泉は天然温泉を使用し、広々とした大浴場や露天風呂でリラックスできます。韓国料理を中心とした食事メニューも充実しており、「温泉+岩盤浴+グルメ」で丸一日過ごせます。

1度行ったことがあるのですが、「汗をかいたあとにチヂミを食べる」という韓国旅行気分が味わえました。

クーポンを利用してお得に利用
スッカマ 源氏の湯

【最大14%OFF】入浴クーポン

住所:相楽郡精華町光台1丁目5番地1

アクセス方法:
電車:近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」からバスまたはタクシー

:京奈和自動車道「精華学研I.C」から約5分

入館料
平日:1000円
土日祝:1100円

営業時間:
10:00~24:00 (最終受付23:00)

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

伏見 力の湯【京都】

京都城陽温泉よりタンクローリーで運ぶ運び湯で、少しぬめりのある本格的な温泉を楽しめます。皮膚の表面の脂肪や分泌物を洗い流し、心地良い清涼感と爽快感から「美人の湯」と呼ばれています

女性専用岩盤浴はゲルマニウム鉱石を使用した岩盤浴で、代謝機能を活性化します。サウナも高評価で「整いたい人」にも人気。
地域密着型でアットホームな雰囲気があり、観光客はもちろん、地元の常連さんにも愛されています。

住所:京都市伏見区竹田青池町130

アクセス方法:
電車:近鉄・地下鉄竹田駅西2番出口から西へ歩いて約5分

:名神京都南インターより城南宮の交差点を東へ、油小路通りを北へ、名神高速道路の高架をくぐって左側

入館料
平日:800円
土日祝:900円
(岩盤浴別途)

営業時間:10:00~23:00

定休日:不定休
(年2回メンテナンスの為休業)

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

スポンサーリンク

天然温泉おふろcafe湯守座【四日市市】

三重県にある「おふろcafe」シリーズの一つ。館内は和モダンな雰囲気で、おしゃれなカフェのような空間が広がっています。

漫画読み放題のラウンジやハンモック、コワーキングスペースまで揃っており、まるで温泉付きのリゾートカフェ。もちろん天然温泉の大浴場や露天風呂、サウナも完備されています。

温泉で温まって、カフェで仕事や読書、そしてまた温泉へ」というサイクルができるのが魅力。休日を一日まるごと“自分時間”に使いたい人に最適な施設です。また、宿泊も可能になっています。

クーポンを利用してお得に利用
湯守座

【最大1,330円割引】おふろcafé湯守座(入館+食事+甘味+ドリンク)クーポン

住所:四日市市生桑町311番地

アクセス方法:
電車:近鉄四日市駅西口より送迎バス

:東名阪四日市インターより車で15分

入館料
平日:1400円
土日祝:1580円
(その他料金プランあり)

営業時間:10:00-翌9:00

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

天然温泉 北近江の湯【長浜】

北近江の湯

滋賀県長浜の北近江の湯は、地下1,500mから湧く美肌の湯が自慢の温泉施設。一日過ごせるスーパー銭湯として、広々とした浴槽や露天風呂、サウナ、休憩ラウンジ、食事処まで揃っています。

ゆっくりできる日帰り温泉で心も体もリフレッシュ。自然豊かな関西で、カップルや友人同士はもちろん、女性ひとりでも一日中遊びながら癒しを得られる人気スポットです。

クーポンを利用してお得に利用
北近江の湯

【最大12%割引】北近江の湯 クーポン

住所:長浜市高月町唐川89

アクセス方法:
電車:JR木ノ本駅下車、バス

:北陸自動車道 木之本ICより約5分

入館料
平日:1580円
土日祝:1800円

営業時間:24時間
(入浴可能時間は曜日によって違う)

定休日:第2水曜日

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

スポンサーリンク

音の花温泉(ねのはな)【奈良】

音の花温泉

奈良県生駒市にある深海1850Mの完全天然温泉。ナトリウム-炭酸水素塩泉の温泉で、湯船の中では肌にまとわりつくように滑らかで、お風呂から上がるとサラッとする非常によい泉質、とのこと。

露天風呂には、女性専用にひのき風呂が用意されており、開放的な空間でゆったりと過ごせます。

露天風呂からは四季折々の景色が楽しめ、特に春の桜や秋の紅葉は見事。内湯や炭酸泉、サウナも揃っており、心身をゆったり癒せます。

アクセス方法:
電車:近鉄奈良線東山駅から徒歩約15分

:近鉄奈良線東山駅から車で約10分

入館料:1000円

営業時間:9:00~21:00

定休日:無休
※メンテナンスや設備点検のため臨時休業する場合があります

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

スポンサーリンク

シーン別おすすめスーパー銭湯

カップルで過ごすなら

デートにぴったりなのは、岩盤浴やカップルシート付きの休憩ラウンジがあるスーパー銭湯。お風呂だけでなく、一緒にリラックスできる空間が整っているのが魅力です。
例えば【堺浜楽天温泉 祥福】は、広々とした岩盤浴エリアに「ペアシート」があり、カップルで横並びにくつろげます。館内着で過ごせるので、ちょっとした温泉デート気分に。

ひとりでのんびり過ごすなら

「ひとりで気兼ねなく過ごしたい」方には、静かに自分の時間を満喫できる施設がおすすめ。
【天然温泉 ひなたの湯】は都会の真ん中にありながら落ち着いた雰囲気で、仕事帰りにも立ち寄りやすい立地。露天風呂や炭酸泉でリラックスした後は、ラウンジで読書をしたり、マッサージを受けたりと、自分だけのご褒美時間を過ごせます。

深夜・24時間利用できる施設

「終電を逃したとき」や「旅行の前後泊」として便利なのが、深夜も営業しているスーパー銭湯。
【天然温泉おふろcafé湯守座】は24時間営業で、リクライニングシートやコワーキングスペースも完備。宿泊代わりに利用できるほか、深夜の静かな時間に入る温泉は格別です。

スポンサーリンク

まとめ

関西には、一日ゆっくり過ごせるスーパー銭湯が本当にたくさんあります。
広いお風呂やサウナでリフレッシュしたり、岩盤浴やリラクゼーションで癒やされたり。美味しいご飯まで楽しめるので、気づけばあっという間に一日が過ぎてしまいます。

私自身もスーパー銭湯めぐりが大好きで、気分転換したい時やリラックスしたい時によく足を運びます。お気に入りの場所を見つけると、ちょっとしたご褒美時間になりますよ。

次の休日は、ぜひ気になるスーパー銭湯で心も体もリセットしてみませんか?
あなたにぴったりの“癒やしの一日”がきっと見つかります。

関連記事

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次