じゃらんのお得な10日間 開催中! Check

近江神宮と周辺で訪れるべき観光スポット5選:滋賀県立美術館やびわこ文化公園もチェック!

近江神宮と周辺で訪れるべき観光スポット5選:滋賀県立美術館やびわこ文化公園もチェック!
スポンサーリンク

近江神宮周辺の観光スポットを徹底ガイド!

歴史に触れる滋賀県立美術館や自然を満喫できるびわこ文化公園、琵琶湖の絶景ポイントなど、厳選5ヶ所をご紹介。 さらに、近江神宮周辺おすすめホテル情報付き。

歴史好きも自然派も、友達との旅行やひとり旅に役立つ観光ガイドです。充実した1日を過ごしましょう!

スポンサーリンク
目次

近江神宮ってなんの神様?

近江神宮は「天智天皇」を祀り、時の神様・導きの神様として崇敬を集める神社です。

近江神宮は、1940年に創建された神社で、天智天皇を祀っています。天智天皇は日本で初めて「時の制度(時計制度)」を導入した天皇としても知られ、近江の地に都(大津宮)を築いたことからこの地に鎮座しています。

主祭神と神徳

  • 主祭神:天智天皇(第38代天皇、別名:天命開別大神 あめみことひらかすわけのおおかみ)
  • ご神徳:時の祖神として「開運」「導き」「文化・学芸・産業の守護」などの御利益があるとされます。
  • 天智天皇が初めて漏刻(水時計)を設置したことから「時の神様」として信仰され、人生の節目や判断・決断力を授けてくれる導きの神様として崇敬されています。

境内には時計館宝物館があり、漏刻や日時計などが展示されています。

近江神宮の特徴

  • かるた(百人一首)や時計(時の記念日)、学問成就・開運祈願で知られています。
  • 文化・学芸・産業の発展を守護し、多くの参拝者が開運・導きを願って訪れます。

百人一首かるたの祖としても有名で、毎年1月には競技かるたの名人位・クイーン位決定戦が行われます。

住所:滋賀県大津市神宮町1-12

アクセス方法:
・電車: JR大津京駅から徒歩約10分、京阪電鉄近江神宮前駅から徒歩約5分

・車: 名神高速道路大津ICから約10分

拝観時間:毎日6:00から18:00

定休日:なし

拝観料:無料(宝物館は別途料金が必要)

駐車場:

公式サイト:近江神宮

実際に行ってみた感想

近江神宮へは京阪電車の近江神宮前駅で下車しました。
駅の周辺には特にお店もなく、コインロッカーも見当たりません。そこからは徒歩でのんびりと神宮まで向かいました。

観光客の数は少なく、静かで落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりと拝観できるのが印象的でした。まさに穴場でした。

帰りはバスに乗り、JR大津京駅まで移動。そのすぐそばには京阪大津京駅もあり、アクセスも便利でした。

スポンサーリンク

近江神宮周辺の観光スポット5選

滋賀県立美術館

滋賀県立美術館は、滋賀県大津市にある豊かな自然に囲まれた美術館です。

日本美術や戦後現代美術、アール・ブリュットなど、幅広いジャンルの作品を展示しています。

特に郷土出身の女流画家・小倉遊亀の作品が常設展示されており、様々な企画展やイベントも開催されています。

住所:滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-12

アクセス方法:
電車: JR瀬田駅からバス「県立図書館・美術館前」または「文化ゾーン前」で下車、徒歩約5分

・車: 新名神高速道路 草津田上インターから約5分

開館時間:9:30から17:00まで(入館は16:30まで)

定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)、年末年始および展示入替期間

入館料:大人500円(企画展は別途料金がかかる場合あり)

駐車場:あり(びわこ文化公園内の駐車場を利用)

公式サイト滋賀県立美術館

スポンサーリンク

びわこ文化公園

びわこ文化公園は、滋賀県大津市の湖南丘陵に広がる総合公園です。

約43ヘクタールの広大な敷地には、滋賀県立美術館、滋賀県立図書館、滋賀県立埋蔵文化財センターなどの文化施設が点在しています。

広々とした芝生広場があり、ピクニックなども楽しめます

また、「夕照の庭」という日本庭園内に茶室があり、茶道の体験や茶会が開催されることもあります。

住所:滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-12

アクセス方法:
・電車: JR瀬田駅からバス「県立図書館・美術館前」または「文化ゾーン前」で下車、徒歩約5分

・車: 新名神高速道路 草津田上インターから約5分

開館時間:24時間開放(各施設は開閉時間あり)

定休日:なし(各施設には定休日あり)

入場料:無料(各施設利用は別途料金があり)

駐車場:あり

公式サイトびわこ文化公園

石山寺

石山寺は奈良時代後期の747年に、聖武天皇の勅願により良弁によって創建されました。

広大な境内には、寺名の由来となった天然記念物の硅灰石(けいかいせき)がそびえています

また、国宝の本堂や多宝塔をはじめ、多くの国宝や重要文化財があり、紫式部が『源氏物語』の着想を得た場所としても有名です。

住所:滋賀県大津市石山寺1丁目1-12

アクセス方法
・電車: JR「石山駅」下車後、京阪バス「石山寺山門前」下車

・車: 名神高速道路「瀬田西IC」または「瀬田東IC」から約10分

拝観時間:8:00~16:30(最終入山は16:00まで)

定休日:

拝観料:大人:600円

駐車場:あり(有料)

公式サイト:石山寺

スポンサーリンク

園城寺(三井寺)

園城寺(三井寺)は、滋賀県大津市にある天台寺門宗の総本山です。

686年に大友与多王によって創建されました。

天智天皇、天武天皇、持統天皇の産湯に使われた霊泉があることから「三井寺」とも呼ばれます。

国宝の金堂や黄不動、観音堂(西国三十三所第十四番札所)などがあります

住所:滋賀県大津市園城寺町2463

アクセス方法
・電車: 京阪「三井寺駅」から徒歩10分 / JR「大津駅」からバス「三井寺」下車

・車: 名神高速道路「大津IC」から約10分

拝観時間:8:00~17:00(受付終了16:30)

定休日:

拝観料:大人600円

駐車場:あり

公式サイト:園城寺


大津市歴史博物館

大津市歴史博物館は、滋賀県大津市に位置し、大津や近江の歴史と文化を紹介する博物館です。

常設展示では、大津宮や堅田・坂本・大津百町・膳所の町並み模型、大津絵、近江八景などが展示されています。

また、年に2~3回の企画展も開催され、仏教文化や琵琶湖、街道交通など多様なテーマを取り上げています。

住所:滋賀県大津市御陵町2-21

アクセス方法:
・電車: 京阪「大津市役所前」駅から徒歩約5分 / JR「大津京」駅から徒歩約15分

・車: 駐車場は約60台分あり、大津市立市民文化会館と共用

開館時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)

定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌日、年末年始

入館料:330円(特別展示は別途料金が必要)

駐車場:あり(無料)

公式サイト:大津市歴史博物館

スポンサーリンク

近江神宮周辺のおすすめアクティビティ

● 琵琶湖クルーズ

琵琶湖クルーズ

画像:引用元

滋賀観光といえば外せないのが「琵琶湖クルーズ」。大津港から出発し、湖上から比叡山や湖岸の風景を眺めながらゆったり過ごせます。

大阪から電車で1時間ほどで乗船できるため、気軽に非日常を体験できるのが魅力です。私もナイトクルーズに実際に乗船しましたが、船でのディナーはちょっとした非日常感を味わえます。
甲板に出て風を感じながら見る夜景はとっても綺麗で、記憶に残る休日を過ごせました。

いつもとちょっと違う体験をしたい時におすすめです。

電車:JR「大阪駅」から約45分
車:大阪駅から名神高速道路経由で約50分

住所:滋賀県大津市浜大津5丁目1-1
アクセス:京阪石山坂本線「びわ湖浜大津駅」から徒歩約5分

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

おふろcafé びわこ座

雨でも楽しめる関西の大人のための遊べる場所14選 [大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀]:おふろcafé びわこ座

画像:引用元

温泉・カフェ・読書・漫画・リクライナーなどが融合した進化系温浴施設

雨でも1日中快適にリラックスできる設備が充実。

お風呂だけでなく、コーヒーやスイーツ、岩盤浴も楽しめて、まるで「おこもりリゾート」

大衆演劇やカフェメニューも楽しめ、和モダンな空間で心身ともにリラックス

大人の女性が自分時間を楽しめる癒しスポットです。

施設の詳細&お得な入館チケットはコチラ

びわ湖バレイ

【関西】本当に涼しい避暑地17選!車なし・日帰りで行ける・穴場スポットもあり:びわ湖バレイ

画像:引用元

琵琶湖を見下ろす絶景リゾート「びわ湖バレイ」は、標高1,100mに広がる避暑地です。

ロープウェイで一気に山頂までアクセスでき、カフェやテラス席で涼しい空気を楽しみながらリゾート気分を満喫

アクティビティも充実しており、アグレッシブに楽しみたい方にもおすすめ。

青空の下、開放感たっぷりの休日を過ごせます

▼施設の詳細&最大20%OFFのチケットはコチラ

スポンサーリンク

近江神宮周辺の人気ホテル

琵琶湖ホテル

おすすめポイント

全室レイクビュー: すべての客室から琵琶湖の美しい景色を楽しむことができます。特に朝日や夕日の眺めは絶景です

多彩な食事オプション: 地元の食材を活かした料理が楽しめるレストランが複数あります。特にビュッフェスタイルのイタリアンダイニングや和食、鉄板焼きなどが人気です

クラブラウンジ: 琵琶湖の景色を眺めながら、滋賀の食材を使った料理やドリンクを楽しめる贅沢な空間があります

温泉施設: 天然温泉を楽しめる大浴場や露天風呂があり、リラックスした時間を過ごせます

朝食の充実度

バイキング形式の朝食が多様な料理を楽しめると好評

びわ湖大津プリンスホテル

おすすめポイント

全室レイクビュー: びわ湖を一望できる絶景が楽しめます。特に高層階からの眺めは圧巻

アクセスの良さ: JR大津駅から無料シャトルバスで約10分

多彩なレストラン: 和食、フランス料理、中華料理など、さまざまな料理を楽しめるレストランが揃っています

充実した施設: 屋外プール、コンビニ、ビジネスセンターなど、ホテル内の施設が充実

ウェルカムカウンター: JR京都駅にウェルカムカウンターがあり、観光中の荷物預かりサービスが利用できます

コストパフォーマンス

価格に対する満足度が高いです

びわこの千松

おすすめポイント

・新鮮な魚介類と近江牛:丹後半島から直送される新鮮な魚介類や、地元の近江牛を使った料理が自慢。また「元祖船盛り料理」や「近江牛会席」が人気です

・露天風呂と露天風呂付客室:琵琶湖を眺めながら入れる露天風呂や、露天風呂付客室がありリラックスした時間を過ごせます

温かい接客

スタッフのフレンドリーで温かい接客が高評価

まとめ

近江神宮周辺には、歴史や芸術、自然を満喫できる観光スポットが揃っています。
滋賀県立美術館やびわこ文化公園をはじめ、この記事で紹介した5つの見どころを巡れば、滋賀・大津の魅力を一日で効率よく体験できるでしょう。

旅行や観光の計画を立てる際には、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次