忙しい毎日をリフレッシュしたい!
せっかくの休日は、気軽に出かけて歴史とグルメを満喫したい。
そんなあなたにおすすめなのが、奈良・橿原神宮と大和八木周辺を巡る女子旅&日帰り観光モデルコースです。
橿原神宮の厳かな雰囲気を味わい、今井町のレトロな街並みを歩き、
大和八木の人気カフェでまったり──そんな1日旅が叶います。
この記事では、
- 橿原神宮周辺のおすすめ観光スポット
- 女子旅にぴったりなランチ&カフェ
- 車なしでも巡れる1日モデルコース
- アクセス・費用の目安
をまとめて紹介します。
公共交通機関やレンタサイクルを使えば、車がなくても快適に観光OK!
奈良らしい歴史とおしゃれな時間を満喫しに、橿原神宮へ出かけましょう。
奈良・橿原市と橿原神宮の魅力

歴史と自然が調和する街・橿原市とは
奈良県の中南部に位置する橿原市は、日本のはじまりの地ともいわれる歴史深い街。
初代天皇・神武天皇を祀る橿原神宮を中心に、古代の息吹を感じる神社仏閣や史跡が点在しています。
また、橿原市は緑豊かな自然にも恵まれており、藤原宮跡や天香具山など、四季折々の風景が楽しめるのも魅力。
春には菜の花や桜、秋には紅葉が美しく、どの季節に訪れても違った表情を見せてくれます。
歴史と自然が心地よく交わる橿原市は、奈良の中でも落ち着いた雰囲気を楽しめる場所です。
女子旅にも人気!カフェやフォトスポットが豊富
橿原神宮の荘厳な雰囲気のあとには、今井町のレトロな街並みへ。女子旅では、参拝や散策の合間に立ち寄れるおしゃれカフェやスイーツ店は必須。
今井町では古民家を改装したカフェや雑貨店も多く、昔ながらの町家を背景に写真を撮るのもおすすめです。歴史を感じながらカフェで一息つける、そんな“ゆったり奈良旅”が楽しめるのが橿原市の魅力です。
▼ 奈良市中心部の観光も楽しみたい方は、こちらの記事もチェック!

▼ 一泊してじっくり奈良を満喫したい方にはこちら

橿原神宮・大和八木エリアへのアクセス
橿原市は奈良県の中でもアクセスが良く、大阪・京都・奈良市から日帰りで気軽に訪れられる観光エリアです。
主要都市からの所要時間は1時間前後と近く、近鉄電車を利用すれば乗り換えも少なくスムーズ。
車を使わずに電車やバス+徒歩で十分に観光を楽しめます。
特に橿原神宮前駅と大和八木駅の2つの駅を上手に使い分けるのが、橿原観光を快適にまわるポイントです。
大阪・京都・奈良市内からのアクセス方法
大阪方面から
大阪難波駅から近鉄橿原線の急行で約50分。(大阪上本町駅、鶴橋駅から乗車も可能)
「橿原神宮前駅」または「大和八木駅」で下車すれば、主要観光スポットへすぐアクセスできます。
梅田・天王寺方面からなら、大阪阿部野橋駅→橿原神宮前駅(近鉄南大阪線・特急で約40分)のルートも便利です。
京都方面から
近鉄京都駅から特急利用で約1時間15分。
途中の「大和西大寺駅」で乗り換え、「橿原神宮前駅」または「大和八木駅」へ向かうのが一般的です。
車を利用する場合は、京奈和自動車道を経由して約1時間半ほどで到着します。
奈良市内から
奈良駅(JR・近鉄)からは近鉄橿原線で約45分。
途中の「大和西大寺駅」で乗り換えれば、スムーズに橿原方面へ到着します。
奈良公園などの観光と組み合わせて、“奈良市+橿原市”の2都市観光を1日で楽しむこともできます
最寄駅の使い分けでスムーズ観光
橿原市の観光では、目的地に合わせて最寄駅を上手に使い分けるのがポイントです。
| 駅名 | 主な見どころ | 特徴 |
|---|---|---|
| 橿原神宮前駅 | 橿原神宮、深田池、橿原考古学研究所 | 駅から橿原神宮までは徒歩約10分。参拝スタートに最適。 |
| 大和八木駅 | カフェ・グルメスポット、今井町、買い物 | 近鉄大阪線と橿原線が交差するハブ駅。レンタサイクルもあり。 |
| 畝傍御陵前駅 | 橿原神宮や今井町の中間地点 | 散策の途中で下車するのに便利。 |
電車の移動が中心でも、主要スポットはどの駅からも徒歩圏内またはレンタサイクルでアクセス可能です。
1日観光モデルコースでは「橿原神宮前駅スタート→大和八木駅ゴール」がおすすめルートです。
▼ 橿原と同じく、車がなくても楽しめる人気観光地はこちら!


橿原神宮から今井町までを巡るおすすめモデルコース
\ スケジュール /
スタート

①橿原神宮

②飛鳥寺

③ ランチ→

④ 飛鳥坐神社⇀

⑤今井町

歴史を楽しむ1日に出発!


徒歩13分


橿原神宮は日本初代天皇である神武天皇を祀る神社で、広大な境内と厳かな雰囲気が特徴です。
見どころとしては、荘厳な本殿や大鳥居、四季折々の自然が楽しめる美しい庭園があります。
境内には深田池やさざれ石、大絵馬などの見どころがあり、自然豊かな環境の中でゆっくりと散策することができます。
橿原神宮は、歴史と自然が織りなす美しい景観と、日本の歴史に思いを馳せることができる場所です。


徒歩16分+バス15分(橿原神宮前駅東口~飛鳥大仏)、下車すぐ


飛鳥寺は日本最古の仏教寺院で、飛鳥時代の歴史と文化を感じられる貴重な場所です。
飛鳥大仏や蘇我入鹿の首塚が有名です。本堂には、日本最古の釈迦如来像が安置されており、その歴史的価値は計り知れません。
静かで落ち着いた雰囲気の中で古代日本の仏教文化を体感できます。飛鳥時代の息吹を感じることができる、興味深いスポットです。


徒歩5分


画像:引用元
明治時代の豪邸を活用した格式高い雰囲気の中で、本格的な創作日本料理を味わえるお店です。
敷地2,000平方メートルという広大な敷地に佇む趣のある空間で、落ち着いた雰囲気のなか食事を楽しみたい方におすすめです。
かき氷などのスイーツもあるので、カフェとしても◎
▼ お店の詳細と予約はこちらから


画像:引用元
Curryon万葉文化館店
奈良県立万葉文化館内にある、地元の新鮮野菜をたっぷり使ったカレーや、SNS映えするユニークなデザートが人気のお店です。
明日香村産の彩り豊かな野菜をふんだんに使用したカレーが看板メニュー。小麦粉不使用のルーと、素揚げや蒸した野菜の甘みが美味しいと評判。
▼ お店の詳細と予約はこちらから


飛鳥時代に創建され、日本最古の神社とも言われ、古事記や日本書紀にも登場する由緒ある神社です。
長い歴史を持つ神社ならではの、荘厳な雰囲気が漂います。
また、境内には美しい木々に囲まれた静寂な雰囲気が漂い、心を落ち着け静かなひと時を過ごすことができます。


バス15分(飛鳥大仏~橿原神宮前駅東口)⇀
電車5分(橿原神宮前駅~八木西口駅)⇀徒歩13分


今井町は、江戸時代の町家が大切に保存されているエリアです。
全760軒の建物のうち500軒が伝統的建造物で、町内には国の重要文化財や古民家カフェ、レストランが点在しています。
散策するだけでもワクワクします!
また、重要文化財の「今西家住宅」や18世紀初期の町家「今井まちや館」も見学できます。
レトロな町並みと出会いを楽しむ旅へ。散策マップでルートを確認!
今井町で楽しめるアクティビティ
1. 本堂にて客殿見学と生け花体験
【重要文化財で体験】歴史ある称念寺の美しい客殿を見学後、季節の花を生ける貴重な2時間。日本の伝統美に触れ、心豊かな時間を過ごせます。
生け花はもちろん、フラワーアレンジメントのヒントも学べるので、旅行の思い出にぴったりです。
▼ 体験の詳細と予約はこちらから
2. クラフトコーラ作り体験
歴史ある今井町で、スパイス香るクラフトコーラ作り体験しませんか?
薬剤師の社長による秘話やハーブ講座も楽しめます。自分だけのオリジナルコーラで、特別な思い出を作ってください。
▼ 体験の詳細と予約はこちらから


徒歩18分



お疲れ様です!気を付けて帰ってきださいね
▼ 橿原神宮の近くの「明日香村」もおすすめ


橿原市で利用できるレンタサイクル
橿原市の観光は、レンタサイクルを利用するのもあり。駅周辺にはレンタサイクルステーションもあり、電車旅の人でもスムーズに利用可能。
のんびりと風を感じながら、自由に奈良らしい街並みを楽しむのにぴったりです。
● 橿原神宮駅前にある「明日香レンタルサイクル」
いくつか営業所があるようで、橿原神宮駅前にあります。
● 大和八木レンタサイクル「かしはらナビサイクル」
大和八木駅前にあります。今回のモデルコースと逆回りで利用できると思います。
橿原市と周辺のおすすめ観光スポット
橿原神宮を拠点に、今井町や藤原宮跡、天香具山などの歴史と自然が調和したエリアをめぐるのが定番コースです。
ここでは、橿原観光で外せないスポットをピックアップして紹介します。
橿原考古学研究所附属博物館
画像:引用元
橿原神宮から徒歩圏内にある「橿原考古学研究所附属博物館(かしはらこうこがくけんきゅうしょふぞくはくぶつかん)」は、奈良の古代史を体感できるスポット。日本最古の都・藤原京や古墳時代の出土品など、実物資料を通して奈良の歴史の深さを感じられます。
館内はわかりやすい展示構成で、初めて訪れる人にもおすすめ。
考古学ファンはもちろん、家族連れや歴史好き女子旅にも人気の観光スポットです。橿原神宮参拝のあとに立ち寄れば、古代ロマンがより一層感じられると思います。
藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)
画像:引用元
「藤原宮跡」は、日本初の本格的な都・藤原京の中心地にあたる歴史遺跡です。
広大な敷地には四季折々の花畑が広がり、春の菜の花・夏のハス・秋のコスモスが特に見どころ。
背景には大和三山(耳成山・天香具山・畝傍山)が望め、奈良らしいのどかな風景が楽しめます。
散策コースも整備されており、レンタサイクルでの訪問にも最適。歴史と自然が融合した、橿原観光で外せない絶景スポットです。
▼ 夏の藤原宮跡は、満開のハスの花が咲く絶景スポットに


大和三山(畝傍山・耳成山・天香久山)
画像:引用元
橿原市を象徴する「大和三山」は、畝傍山(うねびやま)・耳成山(みみなしやま)・天香具山(あまのかぐやま)の三つの小山。
古事記や万葉集にも詠まれ、日本の原風景を今に伝える自然スポットです。
それぞれが低山で登りやすく、ハイキングやウォーキングにぴったり。中でも天香具山の山頂からは藤原宮跡を一望でき、写真撮影にもおすすめです。
古代の神話と雄大な景色に包まれる、癒しの時間を過ごせます。
おふさ観音
画像:引用元
「おふさ観音」は、橿原市にある美しい花の寺として知られる人気スポット。
境内には季節の花々が咲き誇り、特にバラが見ごろを迎える春と秋は多くの観光客で賑わいます。
本尊は「観音さま」で、厄除け・開運・縁結びのご利益があるとされ女性にも人気。境内の「風鈴まつり」や「バラまつり」もフォトジェニックで、女子旅にぴったりです。
橿原観光の締めくくりに、心を癒す花と祈りの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
今井町でパワーストーンブレス作り体験
画像:引用元
日本国はじまりの地・橿原神宮のお膝元、歴史深い今井町で体験!50種類以上の天然石ビーズと勾玉から好きなものを組み合わせて、世界に一つだけのオリジナルブレスレットが作れます。
簡単な作業で、旅行の記念品やお守りにぴったりです。1名様から参加OK。運気UP!特別な場所で運気をチャージしましょう!
▼ 体験の詳細と予約はこちらから
宿泊したくなったらココ!
グランドメルキュール奈良橿原


画像:楽天
近鉄橿原神宮前駅東口から徒歩約1分という絶好のロケーションに位置するアーバンリゾートホテルです。
日本の伝統美と現代的な快適さを融合させた空間で、上質な滞在を提供しています。
・温泉: 敷地内に源泉を持つ温泉があり、大浴場でリラックスしたひとときを過ごせます。
・ダイニング: 地元奈良橿原の食材を使ったビュッフェスタイルのレストランで、四季折々の旬の料理を楽しめます。
・アクセスの良さ:駅から徒歩1分と、観光やビジネスの拠点として非常に便利です。
・伝統とモダンの融合:日本の美意識を取り入れたデザインと最新の設備が調和した客室や施設が魅力です。
ホテルの詳細&プランを見る
国の登録有形文化財の宿 ブランシエラ ヴィラ 明日香


画像:楽天
奈良県明日香村に位置する150年の歴史を持つ古民家を再生した2室限定の宿泊施設です。
国の登録有形文化財に指定されており、歴史と自然を感じながら過ごせる特別な宿です。
・歴史的建造物: 築150年の古民家をリノベーションした宿で、歴史的な趣をそのままに快適な滞在を提供します。
・自然環境: 明日香村の美しい自然に囲まれた環境で、静かでリラックスした時間を過ごせます。
・プライベート空間: 「茜の間」と「山吹の間」の趣の異なるふたつの客室があり、それぞれ専用の庭があります。
・豊富な書籍:絶版の歴史書や写真集などが揃い、歴史や万葉集に興味のある方にも最適です。
ホテルの詳細&プランを見る
あすか癒俚の里 森羅塾


画像:楽天
奈良県明日香村に位置する1日1組限定の古民家宿。
昔ながらの日本家屋に現代の技術を融合させた宿泊施設で、静かでリラックスした時間を過ごせます。
・1日1組限定: 完全プライベートな空間で、他の宿泊客を気にせずに過ごせます。
・伝統的な建築:日本の古き良き家屋を改装し、趣のある空間を提供しています。
・自然環境: 明日香村の美しい自然に囲まれた環境で、四季折々の風景を楽しめます。
・現代の技術: 昔ながらの日本家屋に最新の設備を導入し、快適な滞在を提供します
ホテルの詳細&プランを見る
▼ 日帰り旅では物足りないという方には、奈良を1泊2日で巡るコースもおすすめ!


まとめ
橿原神宮とその周辺を巡る1日モデルコース、いかがでしたか?
橿原市は、歴史・自然・グルメ・カフェがすべて1日で楽しめる、奈良でも人気の観光エリア。
徒歩やレンタサイクルで気軽に巡れるので、車がなくても安心です。
・橿原神宮から今井町までの歴史さんぽ
・地元グルメを味わえるランチ&カフェスポット
・花と自然に癒される大和三山・藤原宮跡
次の休日は、橿原神宮を中心に「日帰り奈良旅」を楽しんでみませんか?
女子旅やカップル旅にもぴったりの橿原観光で、心も体もリフレッシュできる1日を過ごしましょう。
関連記事



















