「ちょっと遠く」まで行きたい日に
ふと「今度の週末、どこか遠くに行きたいな」と思うこと、ありませんか?
でも、飛行機や新幹線を使うような大がかりな旅はちょっと疲れる…。
そんなときにぴったりなのが、大阪から車で4時間以内のドライブ旅です。
- 気の合う友人と女子旅に
- 夫婦で温泉と美食を楽しむ1泊旅行に
- 家族でのんびり自然とふれあう週末に
- ひとり、何にもとらわれず自由に
高速道路を使えば、大阪から3〜4時間で行ける観光地は実はたくさんあります。
温泉、グルメ、絶景、歴史ある街並みなど、目的に合わせて選べるのも魅力です。
大阪から車で4時間圏内ってどこまで?|地図でざっくり把握しよう
まずは、「大阪から車で4時間以内」で行ける代表的な観光地を、地図でざっくり確認してみましょう。
📍下記の地図では、この記事で紹介するスポットをプロットしています。
※出発地点は「大阪駅」周辺を想定。所要時間は高速道路利用時の目安です。
行先 | 所要時間(目安) | 特徴 |
---|---|---|
鳥取砂丘 | 約3時間 | 砂丘と日本海グルメ |
大山(だいせん) | 約3時間30分 | 高原の絶景ドライブ |
天橋立 | 約2時間 | 日本三景の絶景スポット |
三方五湖 | 約2時間30分 | 湖と海を望む絶景ドライブ |
城崎温泉 | 約2時間30分 | 外湯めぐりとレトロな温泉街 |
湯村温泉 | 約3時間 | 山間の静かな温泉地、穴場感あり |
南紀白浜 | 約3時間 | ビーチと温泉、海鮮グルメも |
伊勢志摩 | 約3時間30分〜4時間 | パワースポットと海の幸 |
熊野・那智の滝 | 約3時間30分〜4時間 | 世界遺産・熊野古道 |
自然・絶景を楽しみたい人におすすめ4選
「自然に癒されたい」「SNS映えする景色を楽しみたい」そんな方には、絶景スポットを巡るドライブ旅がおすすめです。
大阪から車で約2〜4時間以内に、思わず息をのむような海・山・湖の景色が待っています。
以下では、特におすすめの4スポットをピックアップしました。
鳥取砂丘(とっとりさきゅう/鳥取県)

画像:引用元
- 所要時間の目安:大阪から約3時間
- おすすめ季節:春〜秋(特に夕日が美しい)
非日常の風景にひたれる、日本最大の砂の世界
一面に広がる砂の丘は、まるで海外の砂漠のよう。
風に削られた風紋や、サンドボード、ラクダに乗る体験など、普段とはまったく違う景色と体験が待っています。朝や夕方の時間帯は、気温も穏やかで人も少なめ。“砂の絶景”をひとりじめできるチャンスです。
📍 立ち寄りポイント
- 鳥取砂丘ビジターセンター(観光前に立ち寄ると便利)
- 砂の美術館(砂像の展示が圧巻)
- 白兎神社や賀露港で海鮮ランチも◎

画像:引用元
鳥取砂丘モデルコース(1泊2日)
1日目
・大阪出発 → 鳥取砂丘へドライブ(中国道〜鳥取道経由)
・昼食:賀露港市場で海鮮丼ランチ(かろいち など)
・午後:鳥取砂丘を散策&リフト体験/希望者はラクダ・サンドボード体験
・夕方:砂の美術館で世界の砂像アート鑑賞
・宿泊:鳥取温泉または岩井温泉の宿へ
2日目
・朝:白兎神社を参拝(縁結びと神話の地)
・午前:道の駅「神話の里 白うさぎ」でお土産購入・ソフトクリーム
・昼食:鳥取名物「とうふちくわ」や牛骨ラーメンを地元食堂で
・午後:温泉街のカフェで休憩 → 大阪へ帰路
らくだライドやパラグライダー、サンドボードなど、ここでしかできない砂丘体験が盛りだくん!
▼アクテビティをチェック
鳥取砂丘周辺のおすすめの宿泊施設
「鳥取温泉観水庭こぜにや」

画像:引用元
天然温泉かけ流しの大浴場や露天風呂、貸切風呂を備え、静かな和の趣を楽しめます。地元食材を活かした会席料理や、心温まるおもてなしが魅力の宿です。
- 自家源泉かけ流しの天然温泉
- アットホームで細やかな心地よいサービス
- 家族やカップルに嬉しい貸切風呂や鯉の餌やり体験
実際に寄せられた声(各サイト口コミから)
「お部屋も館内もとても綺麗で、アメニティも充実。肉料理中心の夕食は食べきれないほどで大満足!スタッフさんが丁寧で、家族全員楽しい時間を過ごせました」
「旧館利用でしたが、部屋が少し古くて床がきしむのが気になりました。掃除は行き届いていたので衛生面は問題なかったですが、設備面でやや古さを感じました」
「温泉がとても気持ちよく、何度も入りたくなる泉質でした。」
ホテルの詳細&プランを見る
大山(だいせん/鳥取県)

画像:引用元
- 所要時間の目安:大阪から約3時間30分
- おすすめ季節:新緑の春、紅葉の秋、雪景色の冬も◎
雄大な山と高原リゾートで癒しの時間を
西日本屈指の名峰「大山」は、アウトドア派にも癒し派にもぴったり。
登山やハイキングはもちろん、ドライブするだけでも絶景尽くし。大山寺や鏡ヶ成(かがみがなる)などの絶景ポイントも多数あります。
涼しい気候と自然に囲まれた高原エリアは、真夏の避暑地としても人気です。
📍 立ち寄りポイント
- 大山まきばみるくの里(ソフトクリームが絶品)
- 大山寺・大神山神社(歴史と自然の調和)
- 鍵掛峠(大山が最も美しく見えるビュースポット)

画像:引用元
大山モデルコース(1泊2日)
1日目
・大阪出発 → 大山エリアへドライブ(米子道・溝口IC経由)
・昼食:大山まきばみるくの里でジンギスカン or ハンバーグランチ
・午後:大山寺と大神山神社を散策/周辺でハイキングor森林浴
・夕方:鍵掛峠で大山の絶景フォトスポットへ
・宿泊:大山温泉 or ペンション・ロッジでゆったり
2日目
・朝:鏡ヶ成(かがみがなる)高原をドライブ・軽トレッキング
・午前:蒜山高原経由でジャージー牛乳スイーツやソーセージ体験
・昼食:道の駅「風の家」で地元野菜たっぷりの定食
・午後:休憩しつつ大阪方面へ帰路
トレッキング・サイクリング・乗馬など、自然満喫アクティビティが充実
▼詳細&プランはコチラから
おすすめの宿泊施設
「ノマドホテル大山」

画像:引用元
2024年3月オープン、自然豊かな大山山麓に佇む「ノマドホテル大山」は、全10室のプライベート感あふれるリゾートホテル。サウナ・岩盤浴・露天風呂付きの客室で、森の中の隠れ家のような贅沢なひとときを過ごせます。
- 全室露天風呂付き、プライベートな空間
- こだわりのアメニティとラグジュアリーな客室
- 森林浴気分を味わえる絶景ロケーションで、大山の自然に癒やされる非日常体験
実際に寄せられた声(各サイト口コミから)
「岩盤浴付きの部屋で何時間でもリラックスできました。露天風呂からは大山の自然が一望でき、心身ともにリフレッシュできました」
「立地がやや不便で、車がないとアクセスが難しいと感じました。周囲に飲食店やコンビニが少ないので、事前に準備が必要です」
「静かな環境でゆっくり過ごせました。朝食も美味しく、贅沢な時間を過ごせました」
ホテルの詳細&プランを見る
▼ 全身で自然を感じたいなら ▼

天橋立(あまのはしだて/京都府)

画像:引用元
- 所要時間の目安:大阪から約2時間
- おすすめ季節:1年中◎(晴天の日がベスト)
日本三景の絶景を「股のぞき」で楽しむ
“天に架かる橋”のように見えることから名付けられた、日本三景のひとつ「天橋立」。
展望台から見下ろす“股のぞき”体験が有名で、SNSでも映えること間違いなしの絶景です。
観光船や自転車レンタルで、橋立を渡るのも気持ちいい!
所要時間も比較的短めなので、初めてのドライブ旅にもおすすめです。
📍 立ち寄りポイント
- 傘松公園(リフトまたはケーブルカーで上がれる)
- 天橋立ビューランド
- 元伊勢籠神社や智恩寺など歴史スポットも充実

画像:引用元
天橋立モデルコース(1泊2日)
1日目
・大阪出発 → 宮津市・天橋立へドライブ(京都縦貫道経由)
・昼食:文珠エリアでアサリ丼や天橋立そばなど海の幸ランチ
・午後:リフトで天橋立ビューランドへ → 「股のぞき」体験
・夕方:観光船で天橋立を海上から一望/元伊勢籠神社を参拝
・宿泊:天橋立温泉や伊根の舟屋宿に宿泊
2日目
・朝:伊根の舟屋エリアをドライブ&散策(希望者は遊覧船)
・昼食:伊根湾の海鮮定食や地元カフェランチ
・午後:道の駅「海の京都 宮津」でお土産 → 大阪へ帰路
観光船クルーズ、智恩寺周辺の散策など、のんびり&アクティブに楽しめます
▼詳細や予約はコチラから
おすすめの宿泊施設
「天橋立温泉 対橋楼」

画像:引用元
明治元年創業、天橋立の廻旋橋の目の前に建つ老舗旅館「対橋楼」。天橋立運河や松並木を望む絶好のロケーションで、歴史ある和の空間と美肌の湯、旬の海の幸が堪能できます。多くの文化人も愛した格式ある宿です。
- 泉質は体がよく温まる美肌のナトリウム塩化物泉
- 新鮮なカニ料理や旬の海の幸など、地元料理を堪能
- 歴史と趣を感じる和モダンな客室に、心温まるおもてなしと囲炉裏のあるロビー
実際に寄せられた声(各サイト口コミから)
「天橋立の景色が部屋から一望でき、朝夕の眺めがとてもロマンチックでした。スタッフの方々の対応も丁寧で、カニ料理が本当に美味しかったです。特別な記念日にぴったりの宿だと思います」
「建物が古いためか、部屋によっては設備の古さや音が気になることがありました。ですが、清掃は行き届いており、全体的には満足です」
「温泉の泉質が素晴らしく、肌がしっとりしました。歴史を感じる建物で、非日常を味わえます」
ホテルの詳細&プランを見る
▼ 関西でドライブ旅を楽しむなら▼

三方五湖(みかたごご╱福井県)

画像:引用元
- 所要時間の目安:大阪から約2時間30分
- おすすめ季節:春〜秋(ドライブや湖畔散策が快適)
湖と空がつながる、感動のパノラマビュー
福井県南部にある「三方五湖(みかたごこ)」は、5つの湖が連なる風光明媚なエリア。
レインボーラインという絶景ドライブコースを走れば、空と湖が溶け合うようなパノラマに出会えます。
展望台や恋人の聖地的なスポットもあり、カップル旅行にもぴったり。道の駅や地元のグルメも楽しめる、穴場的な絶景スポットです。
📍 立ち寄りポイント
- レインボーライン山頂公園(リフト+絶景カフェ)
- 若狭三方縄文博物館
- 道の駅 若狭美浜はまびより

画像:引用元
三方五湖モデルコース(1泊2日)
1日目
・大阪出発 → 若狭エリアへドライブ(舞鶴若狭道・三方IC経由)
・昼食:道の駅 若狭美浜「はまびより」で海鮮丼or焼き鯖寿司
・午後:レインボーライン山頂公園で湖と空のパノラマビューを堪能
・夕方:若狭の温泉宿でゆったり(美浜温泉・三方温泉など)
・宿泊:レイクビューの宿でゆったり温泉・地元会席料理
2日目
・朝:若狭三方縄文博物館を見学 or 湖畔をのんびり散歩
・昼食:地元の小さな食堂 or カフェで若狭牛ハンバーグや定食
・午後:日本海さかな街(敦賀)で海産物お土産購入 → 大阪へ帰路
カヌーやサイクリングなど、三方五湖ならではの自然体験がいっぱい
▼アクテビティの詳細はコチラから
おすすめの宿泊施設
「天然温泉 岡三屋 彩かさね」

画像:引用元
福井・若狭の三方五湖のほとりに佇む、湖畔に最も近い和風旅館。全室から三方湖を望むことができ、静かな環境と美しい景色が自慢です。天然温泉の露天風呂や、地元の新鮮な魚介をふんだんに使った創作和食会席が好評。
- 全客室・露天風呂から三方湖を一望できる最高のロケーション
- 静かで落ち着いた雰囲気、清潔感のある館内
- 関節痛や皮膚病などに効果があると評判の温泉
実際に寄せられた声(各サイト口コミから)
「お部屋からの湖の景色が素晴らしく、静かでとてもリラックスできました。お料理も新鮮な魚介がたっぷりで、食べきれないほど。スタッフの方の心配りも心地よかったです」
「壁が薄いのか、隣の部屋の音が気になりました」
「温泉の湯加減もちょうど良く、食事もリクエストに応じて調理してくれて、朝ごはんも大満足でした」
ホテルの詳細&プランを見る
▼ 走るだけで気持ちいい絶景ルートを探すなら ▼

温泉でのんびり癒されたい人におすすめ2選
「疲れを癒したい」「景色よりも温泉とグルメ重視!」という方には、温泉地でのんびり過ごすドライブ旅がおすすめです。
関西から車で行ける“お湯が自慢”の宿があるエリアを中心に、温泉街の雰囲気も含めて楽しめる3スポットをご紹介します。
城崎温泉(きのさきおんせん╱兵庫県)

- 所要時間:大阪から約2時間30分
- おすすめポイント:7つの外湯めぐり&浴衣でそぞろ歩き
浴衣で歩くレトロ温泉街と外湯めぐり
情緒あふれる温泉街を浴衣で歩く楽しみが魅力の城崎温泉。外湯が充実していて、宿に泊まらなくても湯めぐりができます。
カニ料理が有名ですが、春〜秋は但馬牛や海鮮なども豊富。インスタ映えする風情ある町並みも人気です。
📍立ち寄りポイント
- 木屋町通り
- 城崎ロープウェイ
- 出石そばの出石(時間があれば寄り道も)

画像:引用元
城崎温泉モデルコース(1泊2日)
1日目
・大阪出発 → 城崎温泉へドライブ(舞鶴若狭道・北近畿豊岡道経由)
・昼食:出石そばでランチ(途中立ち寄り)
・午後:城崎温泉到着、外湯めぐり(1〜2軒)&温泉街を散策
・夕方:チェックイン → 宿で会席料理&温泉
・宿泊:城崎温泉の和風旅館
2日目
・朝:朝風呂と温泉街のカフェでモーニング
・午前:ロープウェイで城崎を一望 → 足湯カフェで休憩
・昼食:海鮮丼や但馬牛ステーキなどを地元店で
・午後:お土産&カニせんべい購入 → 大阪へ帰路
カヌー体験、玄武洞の自然探検、そば打ち体験など城崎ならではのアクティビティが盛りだくさん
▼アクテビティの詳細・予約はコチラから
おすすめの宿泊施設
「西村屋本館」

画像:引用元
創業100年以上を誇る城崎温泉の老舗旅館。木造の趣深い建築と庭園、大浴場や外湯巡りも楽しめる立地。松葉ガニや但馬牛を使った懐石料理、きめ細かな接客で、日本らしい贅沢な滞在が叶います。
- 著名人も宿泊した歴史を感じる佇まいと洗練された日本庭園
- スタッフの丁寧で温かいおもてなし
- 蟹料理、但馬牛、地元旬菜など旬の食材を使った会席料理
実際に寄せられた声(各サイト口コミから)
「伝統ある建物と庭園の美しさに感動しました。スタッフの方々の対応も素晴らしく、特別な記念日を最高の形で過ごせました」
「建物が古いせいか、部屋によっては設備の古さや音が気になりました。ですが、全体的な雰囲気やサービスは満足です」
「料理がどれも美味しく、盛り付けも美しくて目でも楽しめました。温泉も清潔で、ゆったりと過ごせました」
ホテルの詳細&予約はコチラから
湯村温泉(ゆむらおんせん╱兵庫県)

- 所要時間:大阪から約3時間
- おすすめポイント:静かな山間の名湯。美肌の湯としても人気
“荒湯”が湧く山間の静かな癒しの湯治場
平安時代開湯の歴史ある名湯。大阪からのドライブは但馬の田園風景や山並みを眺めながら、道の駅で但馬牛グルメも楽しめます。温泉街では98℃の源泉「荒湯」で温泉卵作りや食べ歩き、昭和レトロな街並み散策も魅力。美肌の湯と郷土の味覚で心も体も癒されます
📍立ち寄りポイント
- 夢千代館
- 湯けむり広場
- 温泉卵作り体験

画像:引用元
湯村温泉モデルコース(1泊2日)
1日目
・大阪出発 → 湯村温泉へドライブ(中国道〜播但連絡道経由)
・昼食:但馬の道の駅で但馬牛丼など
・午後:湯村温泉到着、温泉街散策&「荒湯」で温泉卵作り
・夕方:静かな温泉宿でチェックイン → 夕食と露天風呂でリラックス
・宿泊:湯村温泉の老舗旅館や美肌湯の宿
2日目
・朝:温泉街の足湯カフェでゆったり朝時間
・午前:新温泉町 但馬牧場公園
・昼食:地元の和定食or田舎カフェランチ
・午後:道の駅「はが」でお土産購入 → 大阪へ帰路
山陰海岸ジオパークでのカヤックや遊覧船、ポタリング体験も人気
▼アクテビティの詳細をまずはチェック
おすすめの宿泊施設
「湯村温泉 朝野家」

画像:引用元
源泉かけ流しの温泉と地元食材を活かした会席料理が自慢の老舗旅館。広々とした大浴場や露天風呂、和モダンな客室で、心も体も癒やされるひとときを提供しています。
- 但馬牛や新鮮な刺身、蟹料理など、地元の旬の味覚を楽しめる会席料理
- 源泉かけ流しの温泉と多彩な浴場
- スタッフが行き届いた配慮、おもてなし
実際に寄せられた声(各サイト口コミから)
「温泉の泉質が素晴らしく、肌がすべすべになりました。料理もボリュームたっぷりで大満足です。スタッフの方も親切で、また来たいと思いました」
「館内の出入りがやや不便で、そこが唯一のマイナスポイントでした」
「部屋が広くて清潔、ゆっくりとくつろげました。露天風呂からの景色も良く、癒やされました」
ホテルの詳細&プランを見る
▼ドライブ&グルメ旅を楽しみたいなら ▼

海・グルメ・観光を満喫したい人におすすめ2選
「せっかくの旅行だから、美味しいものも景色も全部楽しみたい!」という欲張り派には、“食・海・遊び”がバランスよく詰まったエリアがおすすめ。遊びも観光もグルメも充実の、関西発ドライブ旅スポットをご紹介します。
南紀白浜温泉(なんきしらはまおんせん╱和歌山県)

- 所要時間:大阪から約3時間
- おすすめポイント:白浜ビーチ・温泉・絶景が全部そろう
海・温泉・リゾートがそろう関西の定番人気地
太平洋を望む南紀白浜は、白い砂浜と温泉、絶景の海岸線が魅力のリゾート地。大阪から阪和道を南下するドライブは、紀州の山や海の風景が爽快です。到着後はとれとれ市場で海鮮丼、千畳敷や三段壁の絶景散策、アドベンチャーワールドも。海を眺める温泉で至福のひとときを。
📍立ち寄りポイント
- 白良浜
- 千畳敷・三段壁
- アドベンチャーワールド(動物好きなら)

南紀白浜温泉モデルコース(1泊2日)
1日目
・大阪出発 → 南紀白浜へドライブ(阪和道経由)
・昼食:とれとれ市場で海鮮丼 or クエ鍋ランチ
・午後:千畳敷・三段壁の絶景散策&海辺の足湯
・夕方:宿にチェックイン → 海の見える温泉でのんびり
・宿泊:オーシャンビューのリゾートホテルや旅館
2日目
・朝:海を眺めながらの朝風呂&ホテルビュッフェ
・午前:アドベンチャーワールドで動物とふれあい
・昼食:白浜のカフェや道の駅志原海岸でランチ
・午後:とれとれ市場でお土産&帰路へ
SUP体験など、海を遊び尽くすアクティビティが豊富
▼豊富な海のアクテビティをチェック
おすすめの宿泊施設
INFINITO HOTEL&SPA 南紀白浜

画像:引用元
4.57 (25.6時)
和歌山・白浜の高台に建ち、太平洋を一望する絶景と天然温泉が自慢のリゾートホテル。露天風呂やインフィニティプール、スパ施設も充実し、夏のリゾート気分を満喫できます。
- 海一望の露天風呂で、視覚的にも涼しさ満点
- 女性向けスパ&リラクゼーションメニューでリフレッシュに
- プールやテラスでリゾート気分を満喫
実際に寄せられた声(各サイト口コミから)
「朝日と海を眺めながらの露天風呂は最高!夏のリゾートにぴったりでした」
「人気のため、夏休みシーズンはプールが混雑気味でした」
「スタッフの方が親切で、女性用のアメニティも豊富。部屋・温泉・レストランすべてに満足」
ホテルの詳細&プランを見る
▼南紀白浜に行くならスポットをチェック▼

伊勢志摩(三重県)

画像:引用元
- 所要時間:大阪から約3時間30分〜4時間(西名阪道〜伊勢道経由)
- おすすめポイント:伊勢神宮+海グルメ+絶景ドライブの王道旅
神話と海の恵みに触れる“ご利益&絶景”旅
伊勢志摩は伊勢神宮や英虞湾のリアス式海岸、美しい海と新鮮な海の幸が楽しめるエリア。大阪からは名阪国道・伊勢道経由のドライブで、途中のサービスエリアや伊賀の里も道中の楽しみ。現地では神聖な神宮参拝、真珠島や横山展望台の絶景、海鮮グルメや温泉宿で非日常の旅時間を満喫できます。
📍立ち寄りポイント
- 伊勢神宮(内宮・外宮)
- おかげ横丁
- 鳥羽水族館
- 横山展望台
- 賢島エスパーニャクルーズ

伊勢志摩モデルコース(1泊2日)
1日目
・大阪出発 → 伊勢へドライブ(西名阪〜伊勢道)
・昼食:伊勢うどん&てこね寿司(おかげ横丁内)
・午後:伊勢神宮(外宮→内宮)を参拝&おかげ横丁をぶらり食べ歩き
・夕方:志摩方面へ移動 → 宿にチェックイン
・宿泊:英虞湾を望む温泉宿で海の幸ディナー
2日目
・朝:宿で朝食 → 横山展望台で英虞湾のリアス式海岸を一望
・午前:賢島でクルーズ体験(志摩マリンレジャー)
・昼食:鳥羽の海女小屋体験施設や海鮮食堂で焼き貝ランチ
・午後:鳥羽水族館 or ミキモト真珠島見学 → 大阪へ帰路
▼ モデルコースが詳しく見るならコチラも ▼

英虞湾クルーズ、真珠のアクセサリー作り、シーカヤック体験など充実!
▼人気のアクテビティをいますぐチェック
おすすめの宿泊施設
「志摩観光ホテル ザ クラシック」

画像:引用元
志摩半島と英虞湾を望む丘の上に建つ、G7伊勢志摩サミットの会場にもなった正統派リゾートホテル。クラシックな雰囲気と現代的な快適さが融合した、木の温もりを感じる館内で、穏やかな時間を過ごせます。
- 英虞湾を一望できる絶景と夕景スポット
- ラグジュアリー&リラックスできる上質ホスピタリティ
- 英国建築を感じさせるクラシックな雰囲気と歴史的価値
実際に寄せられた声(各サイト口コミから)
「エステが高級でしたがとても良かったです。お土産に頂いたナイトクリームとっても良い感じでまた使いたいと思いました。ご飯とラウンジがとても気に入りました」
「宿泊料も高いわりにはサービスが悪すぎです。朝食時には飲み物を頼んでも持ってきてくれず、催促してやっと。ホテルマンの教育もできてませんでした」
「お食事、お部屋、ラウンジ、スタッフの皆さん、全てが良かったです。お庭の散歩も気持ちよくゆっくりと過ごすことができました。ありがとうございました」
ホテルの詳細&予約はコチラから
2泊3日だからこそ行ける!ロングドライブ旅
「せっかくの休日、ちょっと遠くまで足を延ばしてみたい」
そんなアクティブ派に向けて、片道4時間以上の“ちょっとロングなドライブ旅”をご紹介します。時間をかけて訪れるからこそ味わえる、静けさ・雄大な自然・歴史の深さが魅力。2泊3日なら、心と体にゆとりをもって楽しめます。
どのエリアも公共交通機関では行きづらく、車だからこそ行く価値があるスポットばかりです。週末プラス1日で、ぜひ非日常を味わってみてください。
熊野古道・那智の滝(和歌山県)|古道と滝に癒される“祈りの道”ドライブ

画像:引用元
片道:約4時間15分(阪和道~紀勢道経由)
世界遺産にも登録された熊野古道は、紀伊山地を貫く古の巡礼道。石畳の道や苔むした杉林の中を散策すれば、現代の喧騒を忘れさせてくれます。那智の滝や熊野那智大社など、自然と信仰が交わる神聖な風景は圧巻。日帰りでは味わい尽くせないスケールだからこそ、2泊3日でじっくり楽しみたいエリアです。
奥飛騨温泉郷(岐阜県)|北アルプスの絶景と秘湯をめぐる湯けむり旅

画像:引用元
片道:約5時間(名神・東海北陸道経由)
標高1,000m超の山あいに点在する温泉地。新穂高・平湯・福地などそれぞれ個性豊かな湯どころがあり、北アルプスの絶景を望む露天風呂はまさに非日常。新穂高ロープウェイでの空中散歩や、高山や白川郷への立ち寄りも可能。アクセスは少し大変でも、たどり着く価値のある“日本らしい原風景”が残るエリアです。
出雲大社(島根県)|ご縁を結ぶ“神話の国”をめぐるパワースポット旅

画像:引用元
片道:約5時間30分(中国道・山陰道経由)
「縁結びの神様」で知られる出雲大社を中心に、神話と歴史が色濃く残るエリア。日御碕灯台や稲佐の浜など、神話にまつわる海の風景も神秘的です。足を延ばして松江城や玉造温泉、足立美術館などとの周遊もおすすめ。移動距離は長いけれど、車で自由にめぐれるからこそ心に残る旅に。
香住・浜坂(兵庫県)|漁師町で味わう、旬の海の幸と静かな港町ステイ

画像:引用元
片道:約4時間30分(播但道・山陰近畿道経由)
カニのシーズンに注目が集まる香住・浜坂エリア。冬は松葉ガニ、春〜秋は地魚や白イカなど、四季折々の海鮮が楽しめます。落ち着いた漁師町の雰囲気や日本海に沈む夕日も美しく、ゆるやかに時間が流れます。公共交通は本数が少ないのでため、スポットを巡るならドライブ旅でのんびり訪れるのがベスト。
よくある質問(FAQ)
Q. 車がなくてもレンタカーで大丈夫?
はい、レンタカーでも十分楽しめます!
最近はナビやドラレコ付きの車種も増えており、初心者や土地勘のない方でも安心。
出発地は新大阪駅・梅田・天王寺など主要駅近くにレンタカー店舗が集中しており、朝からすぐ出発可能です。
ETCカードの貸出や、乗り捨てサービスを活用すれば、より便利に。
Q. おすすめの出発時間は?
朝8時までの出発がおすすめです。
とくに1泊2日の旅なら、朝の渋滞前に高速に乗るとスムーズ。
お昼頃から現地観光を始められれば、時間を有効活用できます。
※祝日・大型連休は、早朝5〜6時発を検討しても◎
Q. 渋滞を避けたいときのコツは?
- 平日の出発(有給を活用)や日曜帰りを避ける
- 高速道路の「渋滞ポイント」手前で休憩を取る
- ナビアプリでリアルタイム渋滞を確認&ルート変更
などが効果的です。
特に関西→紀伊半島や北近畿方面は、午後の合流地点で混みやすいので早めの行動を意識しましょう。
Q. 高速代やガソリン代はどれくらい?
目安として、以下のようになります(往復・普通車の場合):
行き先 | 高速代(ETC) | ガソリン代(約12〜15km/L) |
---|---|---|
城崎温泉 | 約6,000円 | 約3,000〜4,000円 |
伊勢志摩 | 約7,000円 | 約4,000円前後 |
南紀白浜 | 約8,000円 | 約5,000円前後 |
出雲大社 | 約12,000円 | 約6,000〜7,000円 |
※ガソリン代は車種・人数・荷物量により前後します。
複数人でシェアすれば、1人あたりの交通費は電車より割安になる場合も!
Q. 初心者ドライバーでも安心して行けるのは?
比較的運転しやすい&道がわかりやすいエリアはこちら:
- 淡路島・伊勢志摩・城崎温泉:高速と国道メインで、カーブや山道が少なめ
- 琵琶湖周辺・三方五湖:広くて走りやすい道が多く、道の駅も充実
- 丹後半島(時計回り):海沿いの絶景ルートですが交通量は少なめ
初めてのドライブ旅は、無理せず余裕をもったスケジュールで計画すると安心です。
まとめ
ドライブ旅ならではの「自由で気ままな旅」をはじめよう
電車やツアーとは違い、「自分たちのペース」で旅ができるのが車旅の最大の魅力。
ちょっと早起きして出発すれば、1泊2日でも絶景・温泉・グルメ・自然がぎゅっと詰まった充実の旅行が楽しめます。
さらに、車だからこそ寄れる道の駅やカフェ、地元の人しか知らない穴場など、旅の幅もぐんと広がります。
「今週末、どこか行きたいな」と思ったら、地図を広げてみてください。
気になるスポットがあれば、気軽に“エンジンをかける”だけで新しい旅が始まります。
関連記事



