世界遺産・熊野古道と日本一の名瀑「那智の滝」を擁する那智勝浦は、紀伊半島を代表する癒しの温泉地。
港町ならではの“まぐろグルメ”も楽しめ、自然・食・温泉がそろった1泊2日の旅先として人気です。
このページでは、電車とバスで巡れる那智勝浦観光モデルコースを紹介。
車なしでも効率よく、見どころを満喫できる女子旅にぴったりのプランです。
那智勝浦モデルコース(1泊2日・車なしOK)
海と山の恵みに包まれた那智勝浦は、“那智の滝”“熊野古道”など、世界遺産と自然の美しさを両方楽しめる町。
車がなくても電車とバスで主要スポットを巡れる、ゆったり癒し旅にぴったりのエリアです。
\ スケジュール /
スタート

①まぐろランチ

②紀の松島めぐり

③ 勝浦湾展望台→

④ 「ホテル浦島」に宿泊⇀

⑤白蛇弁財天⇀

⑥ 那智の滝⇀

⑦ カフェ
1泊2日でめぐる王道の那智勝浦モデルコース
1日目:出発
大阪駅からJR特急「くろしお」で約4時間(天王寺駅からは約3時間40分)。
紀伊半島の海岸線を眺めながらの鉄道旅もこのルートの醍醐味です。
車なしでもアクセスしやすく、女子旅や週末旅行にも人気のルートです。
車窓に広がる青い海と緑の山々を眺めつつ、のんびり紀伊勝浦駅へ。
紀伊勝浦駅に到着したら

徒歩3分
「まぐろ料理 竹原」でランチ

画像:引用元
地元で評判の【まぐろ料理 竹原】は、新鮮な勝浦産マグロを心ゆくまで味わえる海鮮食堂です。
全13席のカウンターのみの店内は、地元客や観光客でいつも活気にあふれています。身の締まった赤身やトロ、希少部位まで、魚の旨味を引き出した定食や丼が人気。
特にランチタイムには、リーズナブルに“本物のマグロの味”を堪能できると好評です。
那智勝浦観光の合間に立ち寄りたい、海の幸ランチの名店です。

徒歩5分
紀の松島めぐりクルーズ

画像:引用元
食後は、那智湾を周遊する「紀の松島めぐり」へ。
勝浦港から出航する遊覧船で、紀の松島と呼ばれる大小130あまりの島々をめぐる人気観光アクティビティです。
紺碧の海に浮かぶ奇岩群は、南紀を代表する美景として知られ、ラクダ島やライオン島などユニークな形の岩々が見られます。潮風を感じながら眺める絶景は、穴場的な南紀の自然美を満喫できるポイント。
土日祝限定のイルカに会えるドルフィンコースもあり、女子旅にも人気。
どちらも所要時間は約55分ほど。
▼ 紀の松島めぐりクルーズの詳細&予約はこちら

徒歩25分
勝浦湾展望台で海と町を一望

画像:引用元
紀の松島めぐりを楽しんだあとは、「勝浦湾展望台」へ。
港町と太平洋を一望できる高台で、晴れた日には太平洋の水平線まで見渡せます。爽やかな海風が心地よく、写真映えする絶景スポットとしても人気。
夕暮れ時には、海と空がオレンジ色に染まる幻想的な風景が広がり、女子旅やカップル旅行の立ち寄りスポットにもぴったりです。
絶景を満喫したら、海の洞窟温泉が名物の「ホテル浦島」へ向かいましょう。

徒歩3分
「ホテル浦島」に宿泊

画像:引用元
4.26 (25.7当時)
半島全体がリゾートエリアのように広がり、冒険気分で楽しめる巨大温泉ホテルです。名物は太平洋を望む大洞窟温泉「忘帰洞(ぼうきどう)」をはじめ、複数の源泉による温泉めぐり。
多彩な湯めぐりに加え、バイキングが自慢で海鮮を中心とした食事も充実しています。
- 大洞窟温泉「忘帰洞」や4つの大浴場を湯めぐりできる
- 鮮中心のバイキングが好評。マグロなど地元食材も多彩に提供。
- ゲームセンターや卓球など館内施設も充実
実際に寄せられた声(各サイト口コミから)
「圧巻の温泉で泉質も良く大満足。バイキングはアルコール飲み放題もついてお得です。スタッフの皆さんも笑顔で好印象。館内は広いですが、その分ゆったり過ごせました」
「館内が非常に広く、移動が少し大変な面があります。夕食のバイキングは若干期待外れかも…」
「洞窟風呂にずっと憧れていてやっと行けました。お湯がぬるめでゆっくりできました」
▼ 宿泊プランを詳しく見る
2日目:白蛇弁財天参拝

画像:引用元
2日目の朝は、ホテル浦島から歩いて行ける「白蛇弁財天」へ。
朝日に照らされる白蛇の像と朱色の社殿が美しく、海を見渡す静かな穴場のパワースポットとして人気です。
金運・縁結びのご利益があるといわれ、干潮時のみ渡れる神秘的なロケーション。
早朝の澄んだ空気の中で手を合わせると、旅のはじまりがいっそう特別なものに感じられます。

徒歩20分
朝ごはんを食べて出発

画像:引用元
参拝を終えたら、ホテルに戻って朝食タイム。
和洋バイキングでは、地元の海の幸や旬の野菜を使ったお惣菜がずらり。
チェックアウトを済ませたら、いよいよ那智の滝と熊野那智大社を目指して出発です。
駅までは送迎を利用するのがおすすめ。

紀伊勝浦駅からバスで30分
心洗われる“神域の絶景” 那智の滝&熊野那智大社

画像:引用元
那智勝浦観光のハイライトといえば、世界遺産「那智の滝」と「熊野那智大社」。
深い森に包まれた神聖な参道を歩くと、滝の轟音とともに澄んだ空気が全身を包み込みます。
那智の滝は、落差133mと日本一を誇る直瀑。
間近で見上げると、その圧倒的なスケールと美しさに息をのむほど。

画像:引用元
滝のふもとにある「飛瀧神社」では、滝そのものをご神体として参拝できます。
さらに、滝の上に位置する「熊野那智大社」では、朱色の社殿と滝のコントラストが絶景。
隣接する「青岸渡寺」から見下ろす那智の滝は、まさに“絵はがきのような光景”。
願い事を叶えるといわれる「お滝札」や、金運アップの御利益がある「那智黒石守」も人気のお守りです。
心を清める那智山の神域で、熊野信仰の歴史と自然のパワーを感じましょう。
茶房 珍重庵 那智山店でランチ

画像:引用元
熊野那智大社から那智の滝へ向かう参道の途中にある「茶房 珍重庵 那智山店」は、参拝や滝見の合間にひと休みできる絶好の立地。
名物「熊野もうで餅」や抹茶セットのほか、蕎麦・めはり寿司なども揃い、しっかり食事を取りたい方にもおすすめ。
店内からは晴れた日に太平洋を望む絶景が楽しめます。

紀伊勝浦駅からバスで30分
駅からは徒歩16分
熊野カフェでティータイム

画像:引用元
帰路前の休憩にぴったりな熊野カフェでは、熊野杉を使った温もりある空間で、地元焙煎のコーヒーやスイーツ、軽食などを味わえます。
旅の締めくくりに太平洋を一望できるテラス席で絶景カフェ時間を満喫しつつ、旅の余韻を味わって。
那智の滝観光の余韻を感じながら過ごすカフェ時間は、忘れられない思い出になるはずです。

徒歩16分
紀伊勝浦駅から帰路へ
お疲れ様です!気をつけてくださいね
手軽に行ける!大阪発・日帰りバスツアーで那智の滝を満喫
熊野三山を一日でめぐる日帰りバスツアーでは、世界遺産「熊野本宮大社」「速玉大社」「那智大社」を効率よく参拝でき、那智の滝の絶景も堪能できます。
さらに昼食付き(VELTRAは地元の高級ブランド牛「熊野牛すき焼き」&近大マグロ:H.I.Sはお弁当)
忙しい方や車を運転しない方にもぴったりです。
バスツアーはVELTRAやHISなどの大手サイトから予約可能。添乗員付きで安心、熊野エリアを快適にめぐりたい方におすすめです。
▼ 大阪発のバスツアーの詳細はこちら

旅行の宿泊費や旅費を少しでもお得にしたい方には、ふるさと納税のトラベルクーポンがおすすめです。
寄付額に応じてホテルや旅館で使えるクーポンがもらえ、実質自己負担2,000円で旅行代金の節約が可能。
▼ トラベルクーポンの詳細&寄付はこちら
▼ もっと近場で気分転換するなら ▼

那智勝浦で泊まりたいおすすめ宿3選
TAOYA那智勝浦

画像:引用元
4.18 (25.10当時)
025年6月にリブランドオープンした「TAOYA那智勝浦」は、海と温泉、そして食を贅沢に楽しめる温泉リゾート。紀伊の雄大な海を望むオーシャンビュー客室や、オールインクルーシブスタイルによる和洋食ブッフェが魅力です。
オーシャンテラスの足湯やマッサージチェアなど、滞在を通して心身を癒やす工夫が随所にあり、女子旅やカップル旅にぴったりです。
- オーシャンビューの温泉と海沿いの散策路で、ゆったりしたリゾート気分を満喫
- 和洋中バイキング+地物マグロ・熊野牛など地元食材が充実していて食の満足度高め
- オールインクルーシブで食事・ドリンクをゆったり満喫できる
実際に寄せられた声(各サイト口コミから)
「食事はとても美味しくスタッフの方も気さくで非常に良かったです。部屋からの景色や建物の雰囲気も素敵でまさに映える旅館だと思います」
「那智の滝、那智大社も近くオールインクルーシブは良かったですが、受付対応はイマイチだった、チェックアウトも機械での清算だった為、なんか味気ない感じ」
「夕食の種類が豊富で、何から頂こうか迷ってしまうくらいでした。お刺身やお寿司が特に最高で、また行きたい!って思わせてくれるお宿でした」
宿泊プラン&詳細はこちらから
碧き島の宿 熊野別邸 中の島

画像:引用元
4.75 (25.10当時)
勝浦湾に浮かぶ“島”に佇む唯一の旅館――「一島一旅館」の贅沢な宿泊体験が叶う、南紀屈指のリゾート宿。
専用船でアクセスするという特別感、そして全室オーシャンビュー・源泉かけ流し湯の露天風呂などが「非日常」の時間を演出します。
記念日旅やゆったり滞在を望む旅にもおすすめです。
- 船でしか行けない島の宿で、静けさとラグジュアリー感を両立
- 全室オーシャンビュー+源泉掛け流しの露天風呂「紀州潮聞之湯」で海と一体の湯浴み
- 旬の鮪・熊野牛・地元食材を使った会席料理でグルメ旅にも対応
実際に寄せられた声(各サイト口コミから)
「島自体が宿泊施設です。施設や露天風呂、お料理、もちろん抜群でした。新館のほうに泊まりました。部屋の中の設計やアメニティ、家具も洗練されていました」
「もう少し刺身など地魚料理を食べたかったです。マグロを期待したのですが残念でした」
「お風呂・施設・料理はどれも最高でした。費用はかかりますが、館内やスタッフの方の細かなサービスも良くまた行きたいと思いました」
宿泊プラン&詳細はこちらから
亀の井ホテル 那智勝浦

画像:引用元
3.90 (25.10当時)
勝浦港を望む開放的なロケーションと、熊野牛や地元マグロ・新鮮な海の幸を楽しむ料理が人気。露天風呂やシャンプーバーなど、温泉設備も充実しています。
女子旅、家族旅はもちろんビジネスにも適した便利な温泉宿。
- 海を望む露天風呂と温泉浴場で、旅の疲れを癒せる環境
- 勝浦港で水揚げされる鮪を使った創作会席料理で地元グルメ満喫
- 夜の「担々麺の振る舞い」など小粋なサービス
実際に寄せられた声(各サイト口コミから)
「夕食の熊野牛焼肉と釜飯がとにかく美味!露天風呂からの眺めも素晴らしく、海風が気持ちよかったです」
「建物が老朽化しており、駅からかなり歩くのに宿の送迎がなく残念ポイントです」
「料理が夕食も朝食も美味しく、担当のスタッフさんをはじめ皆さんとても親切丁寧な対応をして下さり、とてもいい時間を過ごすことが出来ました。部屋風呂も良かったです」
宿泊プラン&詳細はこちらから
那智勝浦で楽しむおすすめアクティビティ
旅先では、その土地でしかできない“特別な体験”を楽しむのもおすすめ。熊野の自然や歴史を肌で感じながら、自分だけの思い出をつくってみましょう。
現地集合:世界遺産熊野古道日帰りトレッキング

画像:引用元
語り部ガイドと歩く人気の「大門坂~那智山コース」。
大門坂の石畳のの階段を267段進み、聖地「那智山」へと向かう半日ツアーです。
石畳や夫婦杉を抜けながら、熊野那智大社や那智の滝を目指します。初心者でも安心して参加でき、神秘的な森の空気に癒されるひとときです。
▼ プランの詳細&予約はこちら
平安時代の衣装で那智山も散策

画像:引用元
大門坂茶屋で平安装束を身にまとい、熊野古道を歩く非日常体験。色鮮やかな衣をまとえば、まるで平安の姫になった気分に。
SNS映えも抜群で、女性人気の高いフォトジェニックな体験です。
▼ プランの詳細&予約はこちら
生まぐろ競り市場ガイドツアー

画像:引用元
生まぐろ水揚げ日本一の那智勝浦漁港で、迫力あるまぐろの競りを見学!
地元ガイドが競りの流れや漁法を解説してくれます。プライベートツアーなので、疑問があれば一つ一つに丁寧に答えてくれます。
朝の市場ならではの活気を感じられ、漁港グルメや鮮魚店での買い物も楽しめます。
▼ プランの詳細&予約はこちら
那智勝浦の人気グルメ&カフェ
せっかく那智勝浦を訪れたなら、地元で味わう“本物のまぐろ”や、海を望むカフェでのんびり過ごす贅沢な時間も楽しみたいもの。
ここでは立ち寄りにぴったりのおすすめグルメスポットをご紹介します。
生まぐろ丼専門店 むろ丸

画像:引用元
勝浦漁港のすぐ近くにある、人気の生まぐろ丼専門店「むろ丸」。
使用するのは釣ってから一度も冷凍していない希少な“生まぐろ”。口に入れた瞬間にとろける旨みが広がります。
ネット予約可能なので待ち時間ゼロ旅が叶います。
食後は2階のカフェで勝浦湾を眺めながら珈琲をどうぞ(軽食やドリンク食べ飲み放題のセルフ喫茶室!)。
▼ プランの詳細&予約はこちら
hale

画像:引用元
那智勝浦の海を望むナチュラルモダンなレストラン。
和歌山・熊野地方で採れた新鮮な食材をふんだんに使ったコースで、三ツ星の技を極めた至高の料理が味わえます。
365日が誰かのハレの日。誕生日に。記念日に。友人との時間に。旅の途中や終わりに、少しだけ特別な時間を過ごせる場所。旅の忘れられない思い出に立ち寄ってみては。
▼ プランの詳細&予約はこちら
cafe 雨間

画像:引用元
木の温もりが心地よい隠れ家カフェ。
手作りスイーツと自家焙煎コーヒーが好評で、観光の合間にひと休みするのにぴったり。運が良ければ店主こだわりの季節限定ケーキにも出会えます。
駅からも徒歩2分と近いので、電車の待ち時間にふらっと立ち寄るにも。
▼ プランの詳細&予約はこちら
アクセス・移動情報(車なしOK)
那智勝浦は、電車でもアクセスしやすい南紀エリアの温泉と自然の町。
主要スポットを巡るバス路線も整っており、車なしでもゆったり観光できる旅先です。レンタサイクルで町並みを巡るのも◯
大阪・京都方面からのアクセス
大阪駅からJR特急「くろしお」で約4時間、紀伊勝浦駅まで直通。
京都からは新大阪経由で同じく「くろしお」を利用すれば、乗り換えもスムーズです。
車窓からは太平洋を望む絶景区間もあり、のんびり旅気分を味わえます。
現地での移動
紀伊勝浦駅から那智の滝・熊野那智大社方面へは、熊野御坊南海バスが便利で、「那智山線」などがあります。。
主要観光地を結ぶ「熊野古道号」もあり。
レンタサイクルもあり
紀伊勝浦駅前にはレンタサイクルもあり、港町エリアやカフェ巡りなど、近距離観光にぴったり。
海風を感じながらゆったり走るサイクリングは、女子旅にも人気です。
宿泊先の送迎サービスも活用
宿泊するホテルによっては、駅⇔宿間の送迎サービスも実施されています。
特に「ホテル浦島」は専用の送迎船で海上チェックインという特別体験も。
非日常感たっぷりの体験が楽しめます。
旅のプランづくりに迷ったら「ウェブトラベル」に相談してみませんか?
専任コンシェルジュが希望に合わせて国内オーダーメイド旅行を提案。
関西発の女子旅・母娘旅・記念旅行にもぴったりです。
▼ あなたに合った旅プランを無料で相談してみる
まとめ
今回は那智勝浦観光モデルコースをご紹介しました。
那那智勝浦は、那智の滝や熊野古道を中心にした観光が楽しめる人気エリアで、世界遺産の神秘と、港町ならではのまぐろ料理・温泉を一度に味わえるのが魅力の街です。
電車やバスでもアクセスしやすく、車なしで旅行を楽しみたい人にもおすすめ。
那智の滝周辺の自然と海の恵みに癒される1泊2日の旅は、忙しい日常を離れてリフレッシュしたい女子旅・カップル旅にもぴったり。
穴場スポットも多く、週末の小旅行にぜひ出かけてみてください。
次の旅行先を探している方はこちらも








