関西地方には、公共交通機関ではアクセスが難しい「車でしか行けない」隠れた絶景スポットが数多く存在します。
観光地化されていない自然のままの風景や、ひっそりとたたずむ神社仏閣、秘湯など、車を利用することで初めて出会えるスポットばかりです。
今回は、関西圏在住者やドライブ好きにおすすめしたい「車でしか行けない関西の定番&穴場スポット」を12カ所厳選してご紹介します。
天川村(奈良県)|修験道の聖地に眠る神秘の村

奈良県の南部、吉野郡に位置する天川村は、車でしかたどり着けない神秘的な集落です。
修験道の開祖・役行者ゆかりの大峯山があり、信仰の地として知られ、パワースポットとしても人気。
天川村には洞川温泉(どろがわおんせん)があり、自然の中でゆっくりとくつろげる宿泊施設も整っています。
夜には満天の星空を眺めることができます。
- 見どころ:天河大辨財天社、みたらい渓谷、洞川温泉
- アクセス:国道309号線を経由し、くねくねとした山道を進む必要あり
- おすすめ季節:新緑と紅葉の時期は特に美しい
観光地化されすぎておらず、静かな山あいの自然と信仰の空気を体感できます。
住所:奈良県吉野郡天川村
アクセス方法:
・車: 京奈和自動車道または南阪奈道路経由で国道309号線で奈良市内から約2時間
駐車場:あり
公式サイト:天川村
丹後松島(京都府)|日本海に浮かぶリアス式海岸の絶景

画像:引用元
京都府北部、京丹後市の丹後松島は、リアス式海岸の美しい海岸線が続く絶景スポット。
松島に似た景観からその名が付き、車で海沿いを走ると、海と奇岩のコントラストが圧巻です。
朝日や夕陽の時間帯は特に美しく、写真愛好家にも人気。
付近には温泉地や海の幸が楽しめる食事処も多く、ドライブ途中の立ち寄りに最適な隠れた名所です。
- 見どころ:経ヶ岬、犬ヶ岬、立岩、道の駅てんきてんき丹後
- アクセス:山陰近畿自動車道 経ヶ岬ICから車で約15分
- 撮影スポット:朝日や夕焼けとのコントラストが絶景
道中には細い山道もあるため、ドライバーには慎重な運転が求められますが、それだけの価値がありますよ。
住所:京都府京丹後市丹後町筆石
アクセス方法:京都市内から車で約3時間
料金:無料
営業時間:終日見学可能
定休日:なし
HP:公式サイト
美山かやぶきの里(京都府)|日本の原風景が残る集落

画像:引用元
京都市内から車で2時間弱。
南丹市の山間に位置する美山かやぶきの里は、江戸時代の風情を今に伝える集落です。
かやぶき屋根の民家が約40棟以上も並ぶ景観は、まるで時が止まったかのような懐かしさを感じさせます。
公共交通機関ではアクセスが難しく、車での訪問が必須。
四季折々の美しい風景と、静けさに包まれたひとときを過ごせる、まさに関西屈指の穴場スポットです。
- 特徴:国の重要伝統的建造物群保存地区に選定
- アクセス:京都縦貫道園部ICから国道162号線を北上
- 体験:美山牛乳のソフトクリームや、季節の野菜販売もあり
自然と共生する暮らしの風景が広がり、四季折々の美しさが体感できます。
住所:京都府南丹市美山町北
アクセス方法:京都市内から車で約2時間。周山街道(国道162号線)経由
料金:見学自由(一部施設有料)
営業時間:通年(施設によって異なる)
定休日:施設により異なる
HP:公式サイト
瀞峡(どろきょう)(奈良県)|峡谷の秘境、絶景ドライブコース

画像:引用元
紀伊半島の深部に位置する瀞峡は、三重・奈良・和歌山の県境にある深いV字谷で、まさに秘境の名にふさわしい場所。
清流・北山川の中を進むジェット船や和船体験も可能で、自然の力強さと静けさを肌で感じられます。
車で山道を進まないと辿り着けない立地ゆえに観光客は少なく、圧倒的な絶景を独り占めできる贅沢な時間が流れています。
- 見どころ:ジェット船観光、エメラルドグリーンの清流
- アクセス:新宮市や十津川村から山道を通り約1〜2時間
- 写真映え:吊橋や断崖、清流が生み出す絶景が満載
切り立った岩と川のコントラストが圧巻。人混みとは無縁の静けさが魅力です。
住所:和歌山県新宮市熊野川町玉置口
アクセス方法:新宮市から車で約40分。国道169号線利用。
料金:遊覧船大人2,900円〜
営業時間:8:30〜16:30(遊覧船運行時間)
定休日:不定休(天候により運休)
HP:公式サイト
谷瀬の吊り橋(奈良県)|日本最大級の吊り橋に挑むスリルと絶景

画像:引用元
奈良県十津川村と和歌山県にまたがる山岳エリアにある「谷瀬の吊り橋」は、日本最長級の生活用鉄線吊り橋。
高さ約54m、長さ約297mの橋を徒歩で渡る体験はスリル満点で、まさに非日常。
深い山間の渓谷を見下ろしながら風に揺られる感覚は、ここでしか味わえません。
アクセスは車が必須で、まさに“車でしか行けない”秘境の観光地です。
- スリル満点:足元が透ける吊り橋を歩いて渡る非日常体験
- アクセス:五條市から国道168号線を南下、車で約2時間
- 駐車場:橋のたもとに無料・有料駐車場あり
揺れる橋の上から眺める山深い景色は唯一無二。自然との一体感が味わえます。
住所:奈良県吉野郡十津川村谷瀬
アクセス方法:五條市から国道168号線を南下、車で約1時間半
料金:無料
営業時間:終日見学可
定休日:なし
HP:公式サイト
フラワーパーク大沢(京都府)|季節ごとに表情を変える花の楽園

画像:引用元
大阪府能勢町に位置するフラワーパーク大沢は、山あいに広がる個人経営の花畑スポット。
春はチューリップ、初夏はユリ、秋はコスモスなど、季節ごとにさまざまな花々が咲き誇ります。
公共交通ではアクセス困難な場所にあるため、混雑せず花に囲まれた癒しのひとときを楽しめます。
のんびりとしたドライブデートにもぴったりの穴場です。
- 季節の花々:菜の花、ひまわり、コスモスが順次咲き誇る
- アクセス:京都縦貫道丹波ICから車で約20分
- 施設情報:トイレ・簡易売店あり、入園無料(一部時期有料)
観光地としての喧騒とは無縁で、のんびりと花と自然に包まれた時間を過ごせます。
住所:兵庫県多可郡多可町加美区大袋60-1
アクセス方法:中国自動車道・滝野社ICから車で約50分
料金:500円
営業時間:9:00〜17:00(季節により変動)
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
HP:公式サイト
伊吹山ドライブウェイ(滋賀県)|雲海と高山植物のパノラマ絶景

画像:引用元
滋賀県と岐阜県の県境にある伊吹山は、日本百名山にも数えられる名峰。
標高1377mの山頂まで続く「伊吹山ドライブウェイ」は、全長約17kmのワインディングロードで、ドライブ好きに人気のルートです。
途中には複数の展望所があり、琵琶湖や遠くの山々を望む大パノラマが広がります。
車でしか行けない場所だからこそ、混雑を避けて雄大な自然を満喫できます。
- 見どころ:山頂からの360度パノラマ、雲海、高山植物
- アクセス:関ヶ原ICから伊吹山ドライブウェイ入口まで約15分、そこから有料道路を経て山頂へ
- 料金:普通車で往復3,140円(季節により変動)
途中の展望台からは琵琶湖まで見渡せ、日の出や星空鑑賞スポットとしても人気です。
住所:滋賀県米原市大久保
アクセス方法:名神高速・関ヶ原ICから車で約10分
料金:普通車 3,140円
営業時間:8:00〜20:00(季節により異なる)
定休日:冬季閉鎖(12月〜4月中旬)
HP:公式サイト
三重・オハイ(尾鷲市)|海と山が織りなす幻の村道絶景コース

三重県熊野市にある「オハイ」は、断崖絶壁の海岸線に沿って歩くスリル満点のハイキングコースとして注目されているスポット。
熊野灘の荒波が削った岸壁は壮大で、太平洋を望むパノラマ絶景は息をのむ美しさ。
車でしかアクセスできない隠れたトレイルでありながら、SNS映えする絶景写真を撮れる穴場として密かに人気を集めています。
- 絶景:紀伊半島の海岸線と山々が一望できる
- アクセス:尾鷲市中心部から国道311号→林道へ
- 注意点:落石・ぬかるみに注意、悪天候時は避けるべき
「オハイブルー」と称される海の青と原生林の緑が織りなす景色は、写真好きに人気急上昇中です。
住所:三重県熊野市育生町赤倉
アクセス方法:熊野市中心部から車で約1時間、県道780号線経由
料金:無料
営業時間:終日開放(自然地)
定休日:なし
HP:公式サイト
曽爾高原(奈良県)|一面のススキが揺れる天空の草原

画像:引用元
奈良県宇陀郡曽爾村にある曽爾高原は、広大なススキ野原が広がる風光明媚な草原地帯。
特に秋の夕暮れには、黄金色に染まった一面のススキが夕陽に照らされて幻想的な光景を生み出します。
公共交通では訪れにくいため、車でのアクセスが基本。
自然に包まれながら散策を楽しめる、関西の絶景お出かけスポットです。
- 見どころ:ススキの草原、亀山・倶留尊山ハイキング
- アクセス:名阪国道針ICから車で約60分
- 駐車場:曽爾高原ファームガーデン前にあり(有料)
夕日に照らされた黄金色の草原は、まさに圧巻の一言。フォトジェニックな景色を求める人におすすめです。
住所:奈良県宇陀郡曽爾村太良路
アクセス方法:名張市から車で約40分
料金:入山無料、駐車場1,000円(時期による)
営業時間:通年(見頃は9月〜11月)
定休日:なし
HP:公式サイト
百井峠(京都府)|地元民でも知らない「酷道」経由の山間集

画像:引用元
京都市左京区にある百井峠は、狭くて急な山道が続く“酷道”として有名な峠道。
初心者ドライバーにはややハードルが高いものの、その先には静かな山村の風景と、春は桜、秋は紅葉に彩られる美しい自然が広がります。
車でしか行けないからこそ、観光客の姿もまばらで、知る人ぞ知る関西の秘境スポットです。
- 特徴:車幅1台分の道、すれ違い不可の山道
- 見どころ:峠道からの眺望、手つかずの自然
- 注意点:冬季は凍結や積雪で通行不可になる場合あり
ドライブ好きの間では知られたチャレンジングなスポット。ナビだけを頼りに進むのは危険なため、事前の調査が必須です。
住所:京都府京都市左京区久多中の町〜大原百井町
アクセス方法:京都市内から大原経由、百井別れを通って車で約1時間半
料金:無料
営業時間:通年
定休日:なし
HP:公式サイト
大台ヶ原ドライブウェイ(奈良県〜三重県)|天空に続く道と神秘の森

画像:引用元
和歌山・奈良県境にある大台ヶ原は、標高約1,500mの高地に広がる国立公園。
車でしか行けない大台ヶ原ドライブウェイを走れば、途中からは雲海や新緑、紅葉など、季節ごとの絶景が望めます。
山頂には整備されたハイキングコースがあり、初心者でも気軽に登山気分を味わえます。
関西の自然と涼を求める夏のドライブコースとしても人気です。
- 見どころ:大蛇嵓、シオカラ谷、日出ヶ岳からのご来光
- アクセス:国道169号線から県道40号を経由
- 駐車場:大台ヶ原ビジターセンターに広大な無料駐車場あり
夏〜秋にかけての登山シーズンには、早朝から多くの車が訪れますが、道中のドライブそのものが絶景の連続で、旅の醍醐味になります。
住所:奈良県吉野郡上北山村小橡
アクセス方法:吉野方面から国道169号線を南下し県道40号線へ、車で約2時間半
料金:無料
営業時間:5:00〜19:00(4月下旬〜11月下旬)
定休日:冬季閉鎖あり(12月〜4月)
HP:公式サイト
まとめ|車だからこそ出会える、関西の“ほんとうの魅力”
関西には、まだ人気になりすぎていない、車でしか行けない観光スポットは数多く存在します。
車という手段を活用することで、観光客の少ない穴場を発見したり、圧倒的な自然美に出会うことができます。
次の週末は、「車でしか行けない関西の観光スポット」へ。
特別なドライブ旅に出かけてみてはいかがでしょうか。