城下町の風情を残す伊賀上野で、歴史と忍者に触れる一日を過ごしませんか?
伊賀上野城を巡り、忍者の世界をのぞく伊賀流忍者博物館へ。
江戸時代から残る屋敷や伊賀上野の歴史と文化を深く掘り下げる、日帰り観光モデルコースをご提案します。
歴史を感じる大人のための伊賀観光モデルコース
\ スケジュール /
スタート
① 武家屋敷入交家住宅
② 蓑虫庵
③ 伊賀牛 牛丼つかさ
④ 忍者博物館
④伊賀上野城→
⑤俳聖殿
JR大阪駅〜上野市駅まで約1時間40分
大阪難波駅〜上野市駅まで約1時間40分
江戸時代の風情をそのままに残す貴重な文化財です。
寛政年間(1789年〜1800年)に入交勘平が津藩から拝領したこの屋敷は、当時の武家の生活様式を今に伝えています。
式台玄関と内玄関: 主屋の正面には、上役が訪問した際に使用される式台玄関と、家族が使用する内玄関があります。これにより、当時の身分制度や礼儀作法が垣間見えます。
接客空間と居住空間: 主屋の北側には接客用の部屋があり、南側には家族の居住空間が広がっています。
庭園と牡丹の名所: 主屋の南側と東側には美しい庭園が広がり、特に春には牡丹が咲き誇り、伊賀の牡丹の名所としても知られています。
入場料 | 一般300円 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 毎週火曜日(祝日を除く) |
所在地 | 三重県伊賀市上野相生町2828番地 |
アクセス | 伊賀鉄道「上野市駅」または「広小路駅」より徒歩約6分 |
徒歩13分
俳聖・松尾芭蕉の門弟である服部土芳(はっとりどほう)が1688年(貞享5年)に建立した草庵です。
芭蕉が庵開きの祝いとして詠んだ句「みの虫の音を聞きにこよ草の庵」にちなんで名付けられました。
歴史的な建築: 江戸時代初期の建築様式をそのままに残し、当時の風情を感じさせる藁葺き屋根と庇瓦葺き屋根が特徴。苔むした庭園と飛び石が配された露地風の庭園は、訪れる人々に静寂と癒しを提供します。
芭蕉の句碑: 庵の前には、芭蕉の有名な句「古池や 蛙飛び込む 水の音」の句碑が立っています。
四季折々の庭園: 蓑虫庵の庭園は、四季折々の花々が美しく咲き誇ります。特に春の桜や秋の紅葉は見事で、多くの人が訪れます。
入場料 | 一般300円 |
---|---|
営業時間 | 8:30〜17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 毎週火曜日(祝日の場合は直近の祝・休日でない日) |
所在地 | 三重県伊賀市上野西日南町1820 |
アクセス | 伊賀鉄道「茅町駅」より徒歩約6分、「上野市駅」より徒歩約13分 |
徒歩で18分
地元で長く愛されている名店です。
ここでは、伊賀牛の旨みを最大限に引き出した特製牛丼を楽しむことができます!
秘伝のタレで焼き上げた香ばしい伊賀牛と、少しかために炊かれたご飯が絶妙にマッチし、一度食べたら忘れられない味わいです。
せっかくなら地元の名産・伊賀牛を食べよう!
徒歩で15分
戦国時代から江戸時代にかけて活躍した伊賀忍者の知恵と技術を、実際に体験しながら学ぶことができます。
忍者装束の案内人が実演しながら案内してくれるため、忍者の知恵と工夫を直接体感できます。
からくり忍者屋敷: 江戸時代末期の本物の忍者屋敷を移築・復元した建物で、内部には隠し部屋やどんでん返しなどの巧妙な仕掛けが多数あります。
忍術体験館: 忍者の武器や道具、防具などが展示されており、ミニシアターで忍者の生活や技術を学べます。手裏剣打ち体験も人気。
忍者伝承館: 忍者に関する貴重な資料や道具が展示。400点以上の本物の忍具や武器が展示されており、忍者の実像を知る貴重な機会です。
忍術実演ショー: 忍者集団「阿修羅」による迫力満点のショーが楽しめます。
入場料 | 800円 |
---|---|
営業時間 | 平日 10:00〜16:00(最終受付15:30) 土日祝 10:00〜16:30(最終受付16:00) |
定休日 | 12月29日〜1月1日 |
所在地 | 三重県伊賀市上野丸之内117 |
アクセス | 伊賀鉄道「上野市駅」下車、徒歩約7分 |
徒歩で6分
伊賀上野城は、三重県伊賀市に位置する歴史と自然が融合した美しい城です。
別名「白鳳城」とも呼ばれています。
1585年に筒井定次によって築城、1608年に藤堂高虎が大規模な改修を行われました。
この改修により、城は防御力が高まり、美しい天守閣が完成しました。
高石垣: 伊賀上野城の最大の特徴は、高さ約30メートルの高石垣です。これは日本で2番目に高い石垣で、その壮大さは圧巻です。
天守閣: 現在の天守閣は1935年に再建されたもので、美しい白漆喰の外観が特徴です。内部には歴史資料が展示されており、城の歴史を学ぶことができます。
城下町: 城の周辺には歴史的な建物や石碑が点在しており、散策するだけで歴史の息吹を感じることができます。
入場料 | 600円 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00(入館は16:45まで) |
休館日 | 12月29日〜31日 |
所在地 | 三重県伊賀市上野丸之内106 |
アクセス | 伊賀鉄道「上野市駅」下車、徒歩約8分 |
徒歩で5分
三重県伊賀市に位置する松尾芭蕉の生誕300年を記念して建てられた木造建築物です。
1942年(昭和17年)に建築家伊東忠太の設計で完成し、その独特な外観は芭蕉の旅姿を模しています。
建築の美しさ: 俳聖殿は、上層が円形、下層が八角形の重層構造で、屋根は桧皮葺きです。屋根は旅笠、ひさしは蓑と衣姿を表現しており、全体として芭蕉の旅姿を象徴しています。
芭蕉座像: 殿内には、伊賀焼の等身大の芭蕉座像が安置されており、毎年10月12日の芭蕉祭でのみ公開。
俳句の展示: 芭蕉祭当日に表彰される顕詠俳句特選句が内部に飾られています。
入場料 | 無料 |
---|---|
営業時間 | 自由 |
休館日 | 無し |
所在地 | 伊賀市上野丸之内117-4(上野公園内) |
アクセス | 伊賀鉄道「上野市駅」下車、徒歩約10分 |
近くのおすすめスポット
旧小田小学校本館
1881年(明治14年)に建てられた三重県最古の小学校校舎で、県指定文化財に指定されています。
寄棟造りの木造洋風2階建てで、屋根は桟瓦葺き。
明治時代の教育の雰囲気を感じることができます。
伊賀伝統伝承館 伊賀くみひも 組匠の里
伊賀の伝統工芸品である伊賀くみひもを展示・販売・体験できる施設です。
1階ではキーホルダーやブレスレットを作る体験教室があり、2階には伊賀くみひもの歴史と伝統を学べる資料室があります。
自分だけのオリジナル作品を作りながら、伊賀の伝統文化に触れることができます。
時間があれば、ぜひ立ち寄ってみて下さい
気を付けて帰って下さいね
今回のモデルコースのマップ
コンパクトに回れりやすい場所ですよ
まとめ
伊賀上野城と忍者博物館を巡る一日観光は、歴史好きにはたまらないコースです。
城郭と忍者の世界を体験し、伊賀の魅力を再発見しましょう。
歴史に包まれた一日を、ぜひご満喫ください。