奈良県には、多くの歴史的名所と自然の美しいスポットが点在しています。
今回紹介するのは
生駒新地・宝山寺と石切神社を巡るモデルコースです。
それぞれの場所が持つ独特の雰囲気と歴史的背景を一日で楽しむことができます。
山間の静かな場所で、自分を見つめなおす休日になると思います。
この記事を参考にして、素敵な奈良観光を計画してください。
生駒新地(宝山寺新地)の歴史的背景
生駒新地の成り立ち
生駒新地(または宝山寺新地)は、奈良県生駒市に位置しています。
この地域は、1914年(大正3年)に生駒トンネルが貫通し、大阪と奈良間に現在の近鉄電車が開通したことで発展。
生駒駅から山腹の宝山寺までの参道には、料理屋、飲食店、旅館、みやげ物店などの接客業者が軒をつらね、その結果、芸妓も出入りするようになりました。
最盛期には置屋15軒、芸妓約130名を数え、奈良県最大規模の花街として栄えたようです。
宝山寺に参拝したあと、精進落としとして遊女達と遊ぶという流れができていったようで、生駒新地は御座敷遊びを楽しむ場というより、実質的な「遊郭」として存在していました。
そのため、現在でも旧遊郭跡と呼ぶ人もいるようです。
現在の生駒新地
生駒新地は、いまも遊廓の雰囲気が残る場所として知られています。
斜面に沿って雰囲気ある旅館が並ぶ景色と、大阪市を見下ろす美しい眺望が特徴です。
この場所は、下界と切り離された異世界感を持っています。
しかし、そのかつて置屋としての旅館も数を減らし、旅館跡をカフェにした「ナイヤビンギ」など、おしゃれなお店も出来つつあります。
生駒新地は昔のレトロな趣を活かしながら、新しい街へと少しずつ生まれ変わっていくのかもしれません。
宝山寺駅周辺のカフェ&レストラン
生駒山 寳山寺(宝山寺) 生駒聖天の歴史
創建の由来
宝山寺は、奈良県生駒市にある真言律宗の大本山です。
その起源は明確ではありませんが、伝承によれば、飛鳥時代の655年に修験道の祖である役行者(役小角)が修験道場として開山したとされています。
当時は「都史蛇山大聖無動寺」という名前でした。
宝山寺は、大聖歓喜天(聖天)を鎮守神として祀っており、商売の仏神として古くから大阪の商人を中心に信仰が厚い寺院です。
現在でも毎月1日と16日の聖天縁日に多くの参拝者が訪れ、商売繁盛や商売の成功を祈願します。
宝山寺の重要文化財
● 獅子閣: 1882年に建てられた客殿で、擬洋風建築として知られています。
● 絹本著色愛染明王像: 絹本に描かれた愛染明王の像です。
宝山寺へのアクセス
近鉄電車 生駒駅からケーブルカーでで宝山寺駅下車 徒歩15分
生駒駅から徒歩で向かう場合、約35分
舗装された階段になっているので、迷うことは無く行けると思います。
私は、行きはケーブルカーを利用、帰りは生駒駅まで歩いて帰りました
石切神社はこの記事で詳しく解説してます
生駒新地 宝山寺と石切神社巡る1日モデルコース
歴史を深く感じられる1日です
徒歩10分
訪れたのは平日でしたが、10人程の方がお百度参りをされていました。
お百度参りは100回でなくて良いそうなので、願いを込めて自分の決めた数を回るといいと思います。
全体的に混んではいなかったので、参拝しやすかったです。
石切神社の参道は、昔ながらのお店から最近できたおしゃれなお店など、たくさんのお店が並んでいるので、見ているだけでも楽しいです。
徒歩5分
ランチは、こちらで「よもぎうどんとちらし寿司」のセットに。
よもぎうどんが石切さんの名物なので、これは外せませんね。
昔懐かしいちらし寿司が、美味しかったです。
「元祖 よもぎうどん 大和屋」以外にも、よもぎうどんが食べられるお店はあります。
徒歩1分
食後のおやつに、生田屋のよもぎ餅、おすすめです。
やわらかくて、餅生地自体がほんのり甘くて、とっても美味しかったです
よもぎの香りが感じられて良かった!
お土産も買いました。
石切神社参道をぶらぶらと歩きながら、石切駅へと向かいました。
石切駅へは、結構な上り坂になります。
途中で、石切大仏に出会う
徒歩20分
宝山寺駅にはコンビニなどもありませんので、水分補給に買うならここで
ケーブルカーに乗って
駅に降りてこの光景を見た時、独特の雰囲気を感じました!
ぜひ、体験してほしいです。
徒歩15分
ここから奥の院まで続いていきます。
御朱印をもらう人は受付があります。
人も少なく、静かで澄んだ空気が流れていました。
山の上だからか涼しくて過ごしやすいです。
奥の院まで道途中、眼下に広がる市内を見渡せる絶景を、ぼーっと眺めたり。
あじさいが綺麗に咲いていました
ひとり静かに、ぼーっと過ごしたい時にもおすすめです
歩いて生駒駅へ 徒歩35分
この階段を真っすぐ降りて行くと生駒駅に出ます
お疲れ様でした!
まとめ
奈良県の生駒新地、宝山寺、石切神社を巡る一日観光モデルコースを紹介しました。
歴史と自然が調和するこのエリアを訪れて、心癒されるひとときを過ごしましょう。
このサイトでは、休日に心身をリフレッシュしたい方に向けて、大人の街歩きを提案しています。
この記事が、奈良観光を計画する際の参考になれば幸いです。