じゃらんのお得な10日間 開催中! Check

【関西の避暑地】夏におすすめの涼しい場所&穴場まとめ13選-日帰りOK!気軽に涼めるスポット-

【関西の避暑地】夏におすすめの涼しい場所&穴場まとめ13選-日帰りOK!気軽に涼めるスポット-
スポンサーリンク

暑さが厳しい関西の夏。

できることなら、涼しい場所でゆったりと過ごしたいですよね。

そんな方におすすめなのが、知る人ぞ知る「涼しい穴場スポット」や「避暑地」。

本記事では、自然に囲まれた渓谷や鍾乳洞、山の絶景、涼を感じる水辺など、日帰りでも気軽に訪れられる関西の涼しい場所13選をご紹介します。

観光地として有名すぎない“ちょっと穴場”な場所ばかりなので、混雑を避けて、ゆったりとした夏のお出かけにぴったり

心と体をリフレッシュできる癒しのスポットを、ぜひ次のお出かけ候補に加えてみてください。

スポンサーリンク
目次

【関西の避暑地】夏におすすめの涼しい場所

奥河内くろまろの郷(大阪府)

奥河内くろまろの郷

画像:引用元

大阪市内から電車で1時間弱とは思えない、自然豊かな奥河内(おくかわち)エリア。

直売所やカフェも併設された「くろまろの郷(くろまろのさと)」では、涼しい渓流沿いの散歩やピクニックが楽しめます。

地元野菜を使ったランチもおすすめ。

都会の暑さを一瞬で忘れられる隠れスポットです。

住所:大阪府河内長野市高向1218-1

アクセス方法:南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」から南海バスで約15分、「奥河内くろまろの郷」下車すぐ

入場料金:無料(施設内の一部有料施設あり)

営業時間:9:00~17:00

定休日:年末年始

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

スポンサーリンク

大阪市立科学館のプラネタリウム(大阪府)

科学館

暑い夏は、涼しい室内で知的好奇心を満たすのはいかがですか?

大阪市立科学館おおさかしりつかがくかんプラネタリウムは、臨場感あふれる映像と解説で、まるで宇宙旅行をしているみたいな体験。

美しい星空を眺めていると、日常の暑さも忙しさも忘れてしまいます

涼しい空間で、新しい発見や感動を体験したいならおすすめ。

住所:大阪府大阪市北区中之島4-2-1

アクセス方法:京阪中之島線「渡辺橋駅」から徒歩約5分、地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」から徒歩約7分

入場料金:400円/プラネタリウム観覧料:600円

営業時間:9:30~17:00(最終入館16:30)

定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始

駐車場:なし(近隣に有料駐車場あり)

HP:公式サイト

神崎農村公園ヨーデルの森(兵庫県)

神崎農村公園ヨーデルの森

画像:引用元

神崎農村公園ヨーデルの森(かんざきのうそんこうえん)は、都会の喧騒から離れ、神崎川沿いで水遊びや川辺ピクニックを楽しめるスポット。

子ども連れはもちろん、大人だけでも癒される清流エリアです。

川辺の木陰は特に涼しく、夏のリフレッシュにぴったりの穴場。

施設内の動物とのふれあいも意外と楽しいですよ。

住所:兵庫県神崎郡神河町猪篠1868

アクセス方法:JR播但線「生野駅」から神姫グリーンバスで約8分、「ヨーデルの森」下車

入場料金:1,000円

営業時間:土日祝 9:30~18:00、平日 10:00~17:00(冬季12月~2月は10:00~16:30)

定休日:水曜日

駐車場:あり(無料)

HP:公式サイト

スポンサーリンク

赤西渓谷(兵庫県)

赤西渓谷

森林セラピー基地」にも認定されている赤西渓谷(あかさいけいこく)は、透き通る川と緑豊かな森が広がる癒しの空間。

西の奥入瀬」とも称され、四季折々の景観が楽しめます。

渓谷沿いの林道を歩けば、マイナスイオンたっぷりの涼しい風と澄んだ空気に包まれます。

渓谷沿いは林道が整備されており、、レンタサイクルで自然を満喫できるのも魅力。

標高が高く夏でも涼しいため、避暑地としても人気です。

住所:兵庫県宍粟市波賀町原

アクセス方法
JR神戸線「姫路駅」からバス

中国自動車道「山崎IC」から車で約45分

入場料金:無料

営業時間:終日開放

定休日:なし

駐車場の有無:あり
(林道は一般車両の通行が規制されています。規制位置付近の空きスペースに駐車)

HP:公式サイト

六甲山(兵庫県)

六甲山

画像:引用元

標高931メートルの六甲山は、夏でも市街地より気温が5度ほど低く、避暑にぴったり。

展望台やガーデンテラスからの絶景、ハイキングやアスレチックなどアクティビティも充実。

夜景スポットとしても有名で、昼も夜も楽しめる関西屈指の涼しい穴場です。

住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町

アクセス方法:阪急「六甲駅」から六甲ケーブルで山上へ

入場料金:施設により異なる

営業時間:施設により異なる

定休日:施設により異なる

駐車場の有無:あり

HP:公式サイト

スポンサーリンク

大原三千院(京都府)

大原三千院

京都市街地から少し離れた大原は、静かな田園風景と苔むす庭園が広がる癒しの里

三千院の境内は木陰が多く、夏でも涼しさを感じられます

川のせせらぎや緑に包まれながら、ゆったりとした時間を過ごせる穴場です。

住所:​京都府京都市左京区大原来迎院町540

アクセス:​地下鉄烏丸線で国際会館駅下車、バス「大原」下車、徒歩約10分

拝観料:​700円

拝観時間:9:00~17:00

HP:公式サイト

るり渓自然公園(京都府南丹市)

るり渓自然公園

画像:引用元

京都市内から車で約1時間

るり渓(るりけい)自然公園は、標高500mの澄んだ渓流と緑に囲まれた癒しのスポットです。

ハイキングしながら涼を感じるもよし、グランピングや温泉施設でゆったり過ごすのもおすすめ。

市街地の猛暑を忘れる、涼しさと自然のマイナスイオンに包まれる場所です。

また、「るり渓温泉」では、天然温泉や岩盤浴、カフェや宿泊施設も充実しており、自然の中で心も体もリフレッシュできます。

施設の詳細や日帰りプランはコチラから

住所:京都府南丹市園部町大河内

アクセス方法:JR山陰本線「園部駅」からバスで約40分

入場料金:無料(施設利用は別途料金)

営業時間:終日開放(施設により異なる)

定休日:なし(施設により異なる)

駐車場の有無:あり(無料)

HP:公式サイト

スポンサーリンク

笠置山自然公園(京都府相楽郡)

笠置山自然公園

画像:引用元

京都と奈良の県境にある笠置山自然公園(かさぎやましぜんこうえん)は自然豊かで、巨岩・奇岩が点在する自然のパワースポット

ハイキングコースもあり、川のせせらぎと木陰の道が涼しく快適

頂上からの見晴らしも抜群で、週末でも比較的人が少ないのが魅力

キャンプやカヌーも楽しめる関西の涼しい穴場スポットです。

住所:京都府相楽郡笠置町笠置山

アクセス方法:JR関西本線「笠置駅」から徒歩約20分

入場料金:無料

営業時間:終日開放

定休日:なし

駐車場の有無:あり(無料)

HP:公式サイト

人気のひんやり夏グッズ

スクロールできます

大台ヶ原(奈良県)

大台ヶ原

画像:引用元

標高1,500mを超える大台ヶ原は、真夏でも気温10℃前後の涼しさ

原生林や絶景の尾鷲辻など、自然の魅力が詰まった山岳エリアで、夏でもひんやりとした空気が味わえます。

登山初心者でも楽しめる整備されたコースが魅力。

観光地化されすぎていない点も、穴場としておすすめのポイントです。

住所:奈良県吉野郡上北山村小橡660-1(大台ヶ原ビジターセンター)

アクセス方法:近鉄「大和八木駅」から奈良交通バスで約3時間(季節運行)

入場料金:無料(西大台エリアは入山手数料1,000円、事前申請必要)

営業時間:終日開放(11月下旬~4月下旬はドライブウェイ通行止め)

定休日:なし

駐車場の有無:あり(無料)

HP:公式サイト

スポンサーリンク

不動窟鍾乳洞(奈良県)

不動窟鍾乳洞

画像:引用元

全長約140メートルの不動窟鍾乳洞(ふどうくつしょうにゅうどう)は、平均気温13度と真夏でも肌寒いほど

修験道の裏行場としても知られ、冒険心をくすぐる洞内探検が楽しめます。

パワースポットとしても人気で、自然が生み出した幻想的な洞窟体験ができる関西の穴場としておすすめの場所。

洞窟を抜けると心地よい冷気に包まれ、非日常の体験ができるスポットです。

住所:奈良県吉野郡川上村柏木

アクセス方法:近鉄「大和上市駅」から車で約35分

入場料金:600円

営業時間:10:00~17:00

定休日:月・火曜日(祝日の場合は営業、振替休あり)

駐車場の有無:あり(無料)

HP:公式サイト

夏のお出かけ、コレで完璧

高野山 ・奥の院(和歌山県)

高野山 ・奥の院

画像:引用元

高野山は、緑豊かな森と清らかな空気が心身を癒してくれます。

「奥の院」は真言宗の聖地・高野山の中でも、深い杉林に囲まれた荘厳な場所

標高も高く、夏でも市街地より5〜10度ほど気温が低く、ひんやりとした空気が漂います

心静かに歩くだけで、内側から浄化されるような感覚に。

静寂に包まれた参道や季節の花々を楽しめる、関西の避暑にふさわしい場所です。

住所: 和歌山県伊都郡高野町

アクセス方法:
電車: 南海電鉄「高野山駅」からバス約10分

: 京奈和自動車道「高野山IC」から約30分

開館時間: 寺院や施設により異なる

駐車場: 各所に無料・有料駐車場あり

HP:公式サイト

スポンサーリンク

比叡山ガーデンミュージアム(滋賀県)

比叡山頂に広がる自然豊かな庭園美術館です。

印象派の画家たちの色彩豊かな世界を、四季折々の花々や風景を通して体感できます。

標高が高いため、関西の暑い夏でも涼しく過ごせる穴場スポット。

琵琶湖や京都市街を一望できる絶景も魅力です。

アートと自然が融合した空間で、心安らぐひとときを過ごしませんか?

京都市内からケーブルカーとバスで気軽に行けます。

住所:京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4

アクセス方法
電車:叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」からケーブルカーとロープウェイを乗り継ぎ

:京都市内から比叡山ドライブウェイ経由

開館時間:10:00~17:30(季節により変動)

駐車場:あり(有料)

HP公式サイト

鶏足寺(長浜市)

鶏足寺

画像:引用元


紅葉で有名な鶏足寺(けいそくじ)ですが、山間の静かな環境にあり、夏は参道の木陰と苔むす石段が涼しげな雰囲気

観光客が少ない時期は静寂に包まれ、歴史ある寺院と自然美を独り占めできます。

関西の涼しい穴場としてゆったりとした時間を過ごせます。

住所:滋賀県長浜市木之本町古橋

アクセス方法:JR北陸本線「木ノ本駅」からバスで約10分、「鶏足寺口」下車、徒歩約20分

入場料金:無料

営業時間:終日開放

定休日:なし

駐車場の有無:あり

HP:公式サイト

▶ ネックファン | 首元をひんやり冷却。暑い日の救世主 | 楽天でチェック |Amazonでチェック|
▶ 日よけ帽子 | しっかり遮光、必須の日焼け対策 | 楽天でチェック |
▶ サングラス| UVカット率99.9%、高機能偏光レンズ | 楽天でチェック |
▶ 防水サコッシュ | 貴重品+スマホだけで動ける身軽さ | 楽天でチェック |
▶ ノイズキャンセリングイヤホン | 自然音や音楽と“自分時間”に没入 | 楽天でチェック | |Amazonでチェック|
▶ Audible(オーディオブック) | プロの朗読で「読まない読書」体験を | 30日間無料体験はこちら |
▶ モバイルバッテリー | 長時間滞在の必需品。小型で軽量 |Amazonでチェック |
▶ 折りたたみチェア | 読書や昼寝にぴったり | 楽天でチェック |

まとめ

いかがでしたか?

関西には、まだあまり知られていない「涼しい穴場スポット」がたくさんあります。

夏の暑さを忘れさせてくれ、心身ともにリフレッシュできる癒しの避暑地ばかり。

どのスポットも日帰りでアクセスできるので、週末のお出かけにも最適。

今年の夏は、混雑を避けて静かに過ごせる“とっておきの涼しい場所”へ、

あなただけの癒しの旅に出かけてみませんか?

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次