雨の日でも楽しめる大人向けのスポットを大阪で探していませんか?
関西エリアには、天候を気にせずリフレッシュできる屋内施設や、大人ならではの落ち着いた雰囲気を楽しめる遊び場が充実しています。
本記事では、「雨でも楽しめる大人向けスポット」を厳選してご紹介。
美術館や温泉、工場見学など、雨の休日を楽しく過ごすのにぴったりのスポットを幅広く取り上げています。
雨の日でも楽しめる場所を見つけて、充実した時間を過ごしましょう。
雨でも楽しめる大人向けスポット:水族館
海遊館(大阪市港区)

画像:引用元
海遊館は世界最大級の水族館で、約620種・3万点の動植物が展示されています。
館内にはジンベエザメが泳ぐ巨大な水槽をはじめ、関西の海の生態系を再現した展示が魅力。
また、「新体感エリア」ではアザラシやペンギンなどの生態をリアルに体感でき、自然の大切さを学べる場としても人気。
併設された天保山マーケットプレースや大観覧車も楽しめるため、雨の日でも楽しめ充実した時間を過ごせます。
住所:大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
アクセス:大阪メトロ中央線「大阪港駅」徒歩5分
入場料:2,700円~
営業時間:10:00〜20:00(最終入館19:00)
定休日:不定休
駐車場:あり(有料)
HP:公式サイト
NIFREL(ニフレル)(吹田市)

画像:引用元
ニフレルは「感性にふれる」をコンセプトにした新感覚の施設で、水族館・動物園・美術館が融合しています。
8つのテーマゾーンでは、生きものの色や動きを楽しむことができ、ホワイトタイガーやカバなども展示されています。
至近距離で動物たちを観察でき、アートと生き物が融合した独特の展示スタイルが、他にはない魅力を生み出しています。
万博記念公園に位置し、雨の日でも楽しめる関西の屋内スポットとして人気。
\ ニフレル 前売りWEBチケットはこちら /
住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1(エキスポシティ内)
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」徒歩2分
入場料:2,200円
営業時間:10:00〜18:00(最終入館17:00)
定休日:不定休
駐車場:あり(有料)
HP:公式サイト

雨でも楽しめる大人向けスポット:美術館・博物館
大阪中之島美術館(大阪市北区)

大阪中之島美術館はモダンな建築とともに国内外のアート作品を楽しめる施設です。
黒いキューブ型の建物が特徴的で、関西ゆかりの芸術家の作品から、世界的な近現代美術まで幅広く展示されています。
館内は広々としており、静かに美術鑑賞ができるため、大人の休日にぴったり。
特に企画展は見応えがあり、訪れるたびに新しい発見があるのが魅力です。
また、カフェやミュージアムショップも併設されているので、雨の日でも一日中楽しめるスポットです。
住所:大阪府大阪市北区中之島4-3-1
アクセス:京阪中之島線「渡辺橋駅」徒歩5分
入場料:企画展ごとに異なる
営業時間:10:00〜17:00(最終入館16:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)
駐車場:なし(近隣に有料駐車場あり)
HP:公式サイト
国立国際美術館(大阪市北区)

画像:引用元
世界的な現代美術を中心に、国内外のアート作品を楽しめる国立国際美術館は、大人のための知的な時間を過ごせます。
約8,000点の国内外の現代アート作品を所蔵し、特に1945年以降の作品が多く展示されています。
美術館は地下に広がるユニークな構造になっており、エントランスには竹をイメージしたオブジェが設置されています。
大阪の中心部に位置し、アクセスも便利。
住所:大阪府大阪市北区中之島4-2-55
アクセス:京阪中之島線「渡辺橋駅」2番出口から徒歩約5分
入場料:展覧会ごとに異なる
営業時間:10:00〜17:00(金・土は20:00まで)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)
駐車場:なし(近隣の有料駐車場を利用)
HP:公式サイト
雨の日の備え:おしゃれな撥水BAG
大阪歴史博物館(大阪市中央区)

画像:引用元
雨の日でも大阪の歴史と文化を深く学べるスポットです。
NHK大阪放送局に隣接する高層ビル内にあります。
古代から現代までの大阪を再現した展示が特徴で、おすすめなのは江戸時代の大阪の町並みを再現したジオラマや、豊臣秀吉時代の大阪城の模型。
展望フロアからは現在の大阪城を一望でき、歴史を感じながらの観光も楽しめます。
住所:大阪府大阪市中央区大手前4-1-32
アクセス:大阪メトロ谷町線「谷町四丁目駅」徒歩すぐ
入場料:大人600円
営業時間:9:30〜17:00(最終入館16:30)
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日休館)
駐車場:なし(近隣に有料駐車場あり)
HP:公式サイト

藤田美術館(大阪市都島区)

画像:引用元
大阪・関西の中でも格式高い美術館のひとつ「藤田美術館」は、雨の日でも落ち着いて日本美術を堪能できるスポットです。
国宝や重要文化財を多く所蔵しており、特に茶道具のコレクションは必見。
展示は期間ごとに入れ替わるため、何度訪れても楽しめます。
静かな環境で日本文化を深く味わえるため、大人向けの雨の日スポットとしてピッタリです。
住所:大阪府大阪市都島区網島町10-32
アクセス:JR東西線「大阪城北詰駅」徒歩3分
入場料:大人1,000円(展示内容により変動)
営業時間:10:00〜16:30(最終入館16:00)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)
駐車場:なし(近隣に有料駐車場あり)
HP:公式サイト
\ 藤田美術館を入れたモデルコースです /

雨でも楽しめる大人向けスポット:癒やし
うめきた温泉 蓮(大阪市北区)

画像:引用元
大阪・梅田エリアで雨の日に楽しめる大人向けの温泉施設といえば、「うめきた温泉 蓮」。
関西の中心部に位置し、アクセス抜群の好立地にある高級感あふれる温泉施設です。
大浴場や炭酸泉、露天風呂など、さまざまな湯船が揃っていますし、岩盤浴も完備。
インフィニティープールやジムなど施設も充実しており、都会の喧騒を忘れてゆったりとした時間を過ごせます。
雨の日でも1日満喫できる癒やしの空間です。
住所:大阪府大阪市北区大深町5-54 グラングリーン大阪
アクセス:JR「大阪駅」から徒歩約5分
入場料:(平日)2,900円~、(土日祝)3,400円~
営業時間:10:00〜24:00
定休日:不定休
駐車場:あり(有料)
HP:公式サイト
大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン(箕面市)

画像:引用元
大阪・関西エリアで雨の日でも楽しめる温泉スポットとして、大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデンは外せません。
広々とした露天風呂や高温サウナ、岩盤浴を完備。
さらに、食事処やリラクゼーション施設も充実しており、1日中ゆったり過ごせるのが魅力です。
大阪市内からもアクセスしやすく、雨の日のちょっとした日帰り旅行気分のお出かけに最適。
温泉の後は、箕面名物の紅葉の天ぷらを味わうのもおすすめです。
住所:大阪府箕面市温泉町1-1
アクセス:阪急箕面線「箕面駅」から徒歩約5分
入場料:(平日)1,680円、(土日祝)1,980円
営業時間:10:00〜23:45
定休日:なし
駐車場:あり(有料)
HP:公式サイト

空庭温泉(大阪市港区)

画像:引用元
大阪で雨の日でも楽しめるリラックススポットなら、「空庭温泉 OSAKA BAY TOWER」がおすすめ。
関西最大級の温泉型テーマパークで、大人がゆったりとくつろげる露天風呂や岩盤浴を完備しています。
館内は和の雰囲気を活かした江戸時代風のデザインで、温泉に浸かりながら非日常感を味わえます。
レストランもあり、雨の日に1日ゆっくり過ごすことができます。
大阪ベイエリアに位置し、アクセスも良好です。
住所:大阪府大阪市港区弁天1丁目2-3 OSAKA BAY TOWER
アクセス:JR大阪環状線「弁天町駅」直結
入場料:大人(平日)2,640円、(土日祝)2,860円
営業時間:11:00〜23:00
定休日:不定休
駐車場:あり(有料)
HP:公式サイト
人気のトライアル商品
雨でも楽しめる大人向けスポット:エンタメ施設
なんばグランド花月(大阪市中央区)

大阪のエンターテインメントの中心地「なんばグランド花月」は、日本最大級のお笑い劇場です。
吉本新喜劇や人気芸人による漫才・コントが毎日上演され、大人も思い切り笑ってリフレッシュできます。
劇場周辺にはグルメスポットやショッピング施設も充実しており、雨の日でも快適に過ごせます。
住所: 大阪府大阪市中央区難波千日前11-6
アクセス: 地下鉄御堂筋線「なんば駅」徒歩5分
入場料: 一階席 5,000円 / 二階席 4,500円 / 特別興行 別途
営業時間: 10:00〜21:00(公演により変動)
定休日: 不定休
駐車場: なし(周辺に有料駐車場あり)
HP:公式サイト
道頓堀くくるコナモンミュージアム(大阪市中央区)

画像:引用元
「道頓堀くくるコナモンミュージアム」は、大阪名物・たこ焼きをはじめとする「コナモン」をテーマにしたミュージアムです。
雨の日でも楽しめる屋内施設で、たこ焼き作り体験や食品サンプル制作が楽しめたり、映像や展示で粉ものの歴史を知ることができます。
館内ではたこ焼きをシャンパンとともに味わうこともできますよ。
大阪グルメを体験したい人におすすめです。
\ WEBチケットはこちら /
住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-12
アクセス:地下鉄御堂筋線「なんば駅」徒歩5分
入場料:体験 3,520円~
営業時間:10:00〜22:00
定休日:年中無休
駐車場:なし(周辺に有料駐車場あり)
HP:公式サイト
大阪くらしの今昔館(大阪市北区)

画像:引用元
大阪の歴史や文化に触れられる「大阪くらしの今昔館」は、江戸時代の町並みを再現したミュージアムです。
町家風の展示されており、ボランティアガイドによる解説もあり、雨の日でも楽しみながら歴史を学べます。
雨の日でも楽しめる屋内博物館で、着物をレンタルして館内を歩く体験も可能(1000円:30分)。
江戸から昭和にかけての大阪のくらしを学ぶだけでなく、フォトジェニックな写真を撮りたい人にも人気です。
\前売券を購入してスンナリ入場/
・住所:大阪市北区天神橋6丁目4-20 住まい情報センタービル8階
・アクセス:阪急天神橋筋六丁目駅下車すぐ
・入館料:常設展600円
・営業時間:10:00〜17:00(最終入館は16:30まで)
・定休日:火曜日 (祝日の場合は開館)・年末年始
・駐車場:あり(収容台数40台)
・HP:公式サイト
雨の日の備え:おしゃれなレインシューズ
雨でも楽しめる大人向けスポット:カフェでゆったり
エスカーレ ホテルモントレ大阪(大阪市北区)

画像:引用元
エスカーレは、ホテルモントレ大阪内にあるフレンチレストランで、季節ごとのアフタヌーンティーが楽しめます。
クラシカルなヨーロッパ調のインテリアが特徴で、優雅な雰囲気の中で特別な大人時間を過ごせます。
スイーツやセイボリーは見た目も美しく、紅茶やコーヒーとともに贅沢なひとときを提供。
雨の日でもゆったりとした大人の時間を楽しむのに最適です。
\お店の詳細・予約はコチラから/

XEX WEST(大阪市北区)

画像:引用元
XEX WESTは、大阪梅田のハービスPLAZA ENT最上階にあるラグジュアリーなバー&ダイニングです。
季節ごとに変わるアフタヌーンティーは、3段スタンドに並ぶ華やかなスイーツやセイボリーが魅力。
約15種類以上のドリンクが飲み放題で、リーズナブルな価格も人気の理由です。
洗練された空間で非日常感を味わえる、大人向けのスポットです。
\お店の詳細・予約はコチラから/

crossfield with TERRACE LOUNGE 大阪(大阪市中央区)

画像:引用元
crossfield with TERRACE LOUNGEは、大阪城を望む絶好のロケーションに位置するレストラン&ラウンジです。
シックなインテリアと開放的な雰囲気が特徴で、大人のリラックスタイムにぴったりです。
広々とした店内やテラス席からは、大阪城を背景にゆったりとした時間を過ごすことができます。
色々な和紅茶が飲めて、紅茶の種類も豊富で、料理との相性も◎。
\お店の詳細・予約はコチラから/

雨でも楽しめる大人向けスポット:工場見学
サントリー山崎蒸溜所 (三島郡島本町)

画像:引用元
ウイスキー好きにはたまらない「サントリー山崎蒸溜所」。
雨の日でも楽しめる関西屈指の蒸溜所見学スポットで、製造工程を学びながら試飲も楽しめます。
香り高い山崎ウイスキーを堪能し、大人の贅沢な時間を過ごせます。
事前予約制で人気のため、訪問前に早めのチェックを。
住所: 大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
アクセス: 阪急京都線「大山崎駅」もしくはJR「山崎駅」から徒歩10分
入場料: 無料~(コースによって有料)
営業時間: 10:00〜16:45(最終入館16:00)
定休日: 年末年始、工場メンテナンス日
駐車場: なし(公共交通機関の利用推奨)
HP:公式サイト
アサヒビールミュージアム (吹田市)

画像:引用元
ビール好きの大人におすすめのスポット。
雨の日でも楽しめる大阪の屋内施設として、ビールの製造過程や歴史を学びながら、出来立てのビールややノンアルコールドリンクの試飲できます。
「スーパードライ ゴーライド」では、ジェットコースターのような臨場感で缶詰工程を体験可能。
また、自分好みのオリジナルドリンクを作れる「MY FLA-BAR」も人気です。
館内にはおしゃれなレストランもあり、ビールと相性抜群の料理を楽しめ、雨の日でも大人が楽しめるスポットとしておすすめです。
住所: 大阪府吹田市西の庄町1-45
アクセス: 阪急京都線「正雀駅」徒歩5分
入場料: 1.000円
営業時間: 10:00〜16:50(最終入館15:00)
定休日: 年末年始他
駐車場: あり(公共交通機関の利用推奨)
HP:公式サイト
明治なるほどファクトリー大阪 (高槻市)

画像:引用元
明治なるほどファクトリー大阪は、大人も楽しめる関西の人気工場見学施設。
雨の日でも快適に過ごせる屋内施設で、映像や展示を通じて明治の製品の秘密に迫り、製造ラインの見学では実際の工程を間近で体験できます。
製造工程を間近で見られるだけでなく、試食も楽しめるため、甘いもの好きな方にぴったり。
所要時間は約90~105分で、完全予約制となっています。
住所: 大阪府高槻市朝日町1-10
アクセス:
電車:JR京都線 摂津富田駅から約15分
車:名神高速 茨木IC から約4km 約15分
入場料: 無料(要予約)
営業時間: 9:30~ / 13:30~
定休日: 不定休(公式サイト要確認)
駐車場: あり(無料)
HP:公式サイト
月化粧ファクトリー (阪南市)

画像:引用元
大阪の名物和菓子「月化粧」の製造工程を見学できる体験型スポット。
雨の日でも楽しめる屋内施設で、お菓子の歴史や原材料について学び、出来立ての月化粧を試食することも可能です。
実際に和菓子作り体験も可能(要予約)なので、お土産を自分で作れるのも楽しい。
大人の女性におすすめの体験スポットとして人気。
住所:大阪府阪南市黒田453-15
アクセス:
電車:南海本線尾崎駅徒歩15分
車:阪神高速4号湾岸線 泉佐野南より20分
入場料:無料
営業時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日:元日のみ休業
駐車場:あり(無料)
HP:公式サイト
雨でも楽しめる大人向けスポット:複合施設
グラングリーン 大阪(大阪市北区)

画像:引用元
大阪梅田エリアの新たなランドマーク「グラングリーン大阪」は、雨の日でも楽しめる多彩なショップ、レストラン、カフェが揃う複合施設。
関西の食文化を堪能できるグルメスポットや、大人向けの落ち着いた空間が魅力。
緑豊かな空間が特徴で、都会の中でリラックスできるスポットです。
大人向けのおしゃれなカフェやレストランも充実しており、1日楽しめる新スポットです。
住所: 大阪府大阪市北区梅田3丁目
アクセス: JR「大阪駅」直結
営業時間: 施設により異なる
定休日: 不定休
駐車場: あり
HP:公式サイト
EXPOCITY(吹田市)

画像:引用元
EXPOCITYは万博記念公園エリアにある大型複合施設です。
ショッピングモールや映画館、水族館「NIFREL」など多彩な施設があり、雨の日でも一日中楽しめます。
大人向けにはラグジュアリーなショップや飲食店が充実しており、リフレッシュに最適。
広々とした屋内空間なので天候を気にせず過ごせます。
住所: 大阪府吹田市千里万博公園2-1
アクセス: 大阪モノレール「万博記念公園駅」徒歩2分
入場料: 無料(施設ごとに異なる)
営業時間: 10:00~21:00(店舗により異なる)
定休日: なし
駐車場: あり(有料)
HP:公式サイト
りんくうプレミアム・アウトレット(泉佐野市)

画像:引用元
大阪湾沿いに位置する関西最大級のアウトレットモール。
屋根付き通路が多いため、雨の日でも快適にショッピングが楽しめます。
高級ブランドからカジュアルまで国内外のブランドが揃い、大人の女性に人気。
フードコートやカフェも多く、海を眺めながら食事ができたりと気分転換にも◎。
一日中楽しむことができます。
住所: 大阪府泉佐野市りんくう往来南3番地
アクセス:
電車:南海電鉄「りんくうタウン駅」から徒歩約6分
車:関西空港自動車道「泉佐野IC」から車で約5分
営業時間: 10:00~20:00(季節による変更あり)
定休日: 年中無休
駐車場: 有料(台数多数)
HP:公式サイト
まとめ
雨の日だからといって、大阪での外出を諦める必要はありません。
本記事では、関西エリアで雨でも楽しめる大人向けのスポットを22カ所ご紹介しました。
歴史や文化を感じられる美術館、心も体も癒される温泉、知的好奇心を刺激する工場見学など、さまざまなジャンルの施設が揃っています。
天候に左右されずに快適に過ごせるスポットを活用し、大人ならではの楽しみ方を満喫してください。
次の雨の日のお出かけの参考にしてみてください!