じゃらんのお得な10日間 開催中! Check

大阪から1時間で行ける観光地17選|電車・車で日帰り旅行&週末リフレッシュ

大阪から1時間で行ける観光地17選|電車・車で日帰り旅行&週末リフレッシュ
スポンサーリンク

週末にふらっと気軽に出かけたいときに便利なのが、大阪から1時間で行ける観光地です。

実際に私も「大阪から電車で1時間」の小旅行を何度も楽しんできましたが、思った以上に非日常を味わえる場所が多く、心も体もリフレッシュできます。例えば、紅葉の名所で自然に触れたり、ドライブで海沿いを巡ったり、友人やデートなどで神社やレトロな街を歩いたりと、その日の気分に合わせて選べるのが大きな魅力です。

この記事では、大阪から日帰り旅行におすすめの観光地を「電車で1時間」「車で1時間」のアクセス別に紹介し、さらに「自然」「歴史」「デート」などジャンルごとの楽しみ方もまとめました。

次のお出かけプランを立てるときの参考にしてみてください。

スポンサーリンク
目次

大阪から1時間で行ける観光地の特徴

大阪から1時間で行ける観光地の特徴

「ちょっと出かけたいけど、移動で疲れるのは避けたい」
そんなときにおすすめなのが、大阪から1時間で行ける観光地です。

電車でも車でもアクセスが良く、日帰りで気軽に楽しめるのが最大の魅力。私自身もよく週末に利用しますが、思った以上に多彩な選択肢があり、気分に合わせてプランを組みやすいのが特徴だと感じています。

電車で1時間以内で行ける観光地

大阪から電車で1時間以内なら、渋滞を気にせず快適に移動できるのがメリット。
京都の「金閣寺」や奈良の「春日大社&奈良公園」など、世界的に有名な歴史スポットも気軽に訪れることができます。

特に観光客に人気のエリアは駅からのアクセスも良く、女子旅やデートにもおすすめ。私もよく電車で小旅行をしますが、気軽に出かけられる点が便利だと感じています。

車で1時間以内で行ける観光地

ドライブが好きな方には、大阪から車で1時間圏内の観光地がおすすめ。
例えば箕面の「箕面大滝」は自然豊かなハイキングコースとして人気、紅葉シーズンは特に見応えがあり、私ももよく行く場所です。

また、南大阪の「泉南ロングビーチ」は、リゾート気分を味わえるスポットとしてドライブにぴったり。海辺の散策や海水浴はもちろん、周辺にはグランピング施設もあり、デートや女子旅にもおすすめです。

日帰り旅行におすすめのジャンル(自然/歴史/デート)

大阪から日帰り旅行で人気があるジャンルは大きく3つ

  • 自然:滝や渓谷、湖畔などでリフレッシュ(例:箕面大滝、琵琶湖の浮御堂)
  • 歴史:世界遺産や古都をめぐり、文化や伝統に触れる(例:金閣寺、春日大社)
  • デート:食べ歩きや温泉、夜景スポットなど、特別な時間を楽しめる(例:南京町、ならまち)

私自身も、その日の気分や一緒に行く相手によって選ぶジャンルが変わります。自然に癒やされたいときは渓谷へ、歴史を感じたいときは京都や奈良へ、デートなら神戸や温泉へ——大阪から1時間という距離感があるからこそ、こうした多彩な楽しみ方ができると思います。

スポンサーリンク

大阪から1時間で行ける兵庫県の観光地

● 魚の棚商店街(明石の台所)【食べ歩き】

「明石焼き」で有名な魚の棚商店街は、大阪から電車で約1時間。地元では“うおんたな”の愛称で親しまれ、鮮魚店や飲食店がずらりと並ぶ活気ある市場です。

特におすすめは、焼きたての明石焼きを食べ比べること。私も実際に訪れた際、人気の老舗店でいただきましたが、ふわとろの食感と出汁の香りに感動しました。おしゃれなカフェ・スイーツ、雑貨店なども増えてきていて、女子旅にもおすすめ。

賑やかな市場の雰囲気を楽しめるのも魅力です。

明石駅周辺の明石焼きランキングはこちら >>

電車:JR大阪駅から新快速で約50分
車:JR大阪駅から阪神高速神戸線で約1時間4分

住所:兵庫県明石市本町1丁目6
アクセス:JR明石駅下車、徒歩約5分

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

魚の棚商店街周辺には、自然や歴史、文化を感じられるスポットが充実しています。
徒歩圏内の明石公園は春の桜や広い芝生、池で憩いのひと時が楽しめ、園内には歴史ロマン漂う明石城跡もあります。

また、地元の歴史や文化に触れられる明石市立文化博物館。海岸エリアには大蔵海岸公園があり、海辺でのんびり過ごすこともできます。魚の棚商店街散策の合間に、ぜひ周辺観光も満喫してください。

おすすめのアクティビティ

明石で絶景を楽しめるSUP体験

明石で絶景を楽しめるSUP体験

画像:引用元

明石に訪れるならぜひ体験してほしいのが、明石海峡大橋と淡路島を一望できる絶景ロケーションでのSUP体験

船とは違い遮るものがない海上から眺める景色は格別です。初心者向けにインストラクターが丁寧にレクチャーしてくれるので安心して参加でき、道具もレンタル込みだから水着とタオルだけで気軽に挑戦できます。非日常を感じる海上散歩で、明石の魅力を存分に楽しんでみませんか?

スポンサーリンク

● 兵庫大仏(能福寺)【歴史】

兵庫区にある能福寺の「兵庫大仏」は、日本三大大仏のひとつに数えられる高さ11メートルの大仏
大阪から電車で1時間ほどで行ける歴史スポットで、観光地としてはまだ穴場的な存在です。

境内は落ち着いた雰囲気で、都会の喧騒を忘れて心静かに過ごせます。私が訪れたときも、参拝客は少なめで、じっくり大仏を拝むことができました。歴史や文化に触れたい方には特におすすめです。

電車:JR大阪駅から快速で約50分
車:JR大阪駅から阪神高速神戸線で約45分

住所:兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39
アクセス:JR神戸駅下車、徒歩約15分

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

徒歩や公共交通でアクセスできるメリケンパークは、神戸港の景観やベンチでくつろげる都会的な雰囲気が魅力です。近隣には高さ108mの神戸ポートタワーがあり、展望台から神戸市街や港を一望でき、夜景スポットとしても有名です。

歴史にひたる1日にするなら、徒歩圏内に「兵庫県立兵庫津ミュージアム・初代県庁館、ひょうごはじまり館」もありますよ。

能福寺から車で約15分でいける
▼ ハーブ園もおすすめ ▼

スポンサーリンク

● 南京町(神戸の中華街)【異国情緒】

大阪から電車で1時間以内で行ける「南京町」は、神戸を代表する観光地のひとつ。中華料理店や雑貨店が所狭しと並び、休日は多くの観光客で賑わいます。

小籠包や豚まんの食べ歩きができるほか、夜には赤い提灯が灯り、異国情緒あふれる雰囲気を楽しめます。私もデートで訪れたことがありますが、食べ歩きして、周辺観光してまた夜景観賞してっと一日中満喫できました。

電車:JR大阪駅から快速で約40分
車:JR大阪駅から阪神高速神戸線で約45分

住所:兵庫県神戸市中央区元町通
アクセス:JR元町駅下車、徒歩約5分

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

周辺の観光スポットなら、下記の記事に詳しく掲載していますのでチェックしてみてください!

▼ 南京町に行くならモデルコースの参考に ▼

やっぱり中華!

南京町で中華ディナーを楽しむなら

雅苑酒家 南京町本店

画像:引用元

南京町に行ったら味わいたい中華には「雅苑酒家 南京町本店」がおすすめ。メインから前菜まで広東料理を中心に本格的な味わいと華やかな盛り付けが魅力で、落ち着いた店内は円卓を囲んで会食にもぴったり。

量もたっぷりでコスパが良く、スペアリブや海老マヨ、麻婆豆腐など人気メニューが豊富です。料理は日本人の口に合う優しい味付けで、野菜も多く使われ健康志向の方にも好評です。
南京町でご褒美中華ディナーを満喫するならぜひ訪れたい一軒です。

お店の詳細&予約はコチラから

● 神戸シーバス boh boh KOBE(港町クルーズ)【海・夜景】

神戸シーバス boh boh KOBE

画像:引用元

大阪から電車で約1時間、神戸港から出航する「神戸シーバス boh boh KOBE」は、港町ならではの雰囲気を満喫できる人気クルーズです。

昼は青い海と神戸の街並み、夜はライトアップされた港や六甲山の夜景を船上から眺められ、非日常感たっぷり。私も実際に乗船しましたが、潮風に吹かれながら神戸の街を眺める体験はとても贅沢で、デートや女子旅にぴったりだと感じました。

アクテビティをチェック

▼ 周辺の観光スポットを探すならコチラ ▼

スポンサーリンク

大阪から1時間で行ける京都府の観光地

● 下鴨神社(世界遺産のパワースポット)【歴史・自然】

下鴨神社

大阪から電車で1時間ほどで行ける「下鴨神社」は、世界遺産にも登録された歴史ある神社
参道の「糺の森(ただすのもり)」は都会ではなかなか味わえない深い自然に包まれ、歩くだけで清らかな気持ちになれます。

私も実際に訪れた際、森の中を涼やかな空気や、厳かな雰囲気に気持ちが落ち着いていき、すっと整う感覚がありました。デートや女子旅はもちろん、ひとりでゆっくり散策したい時にもおすすめ。心地よい時間を過ごせるパワースポットです。

電車:JR大阪駅から京阪電車乗換で約1時間10分
車:JR大阪駅から第二京阪利用で約1時間15分

住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス:京阪電車、出町柳駅下車、徒歩約10分

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

下鴨神社周辺には、歴史と自然が調和したスポットが色々あります。
充実した京都散策をお楽しみいただくなら、「世界遺産・上賀茂神社から下鴨神社を巡るモデルコース」をチェック。歴史的な名所を効率よくめぐるおすすめプランが紹介していますので、ぜひ参考にどうぞ。

▼ 下鴨神社にいくならコチラもチェック ▼

下鴨神社とあわせて行きたいご褒美ランチ

カーサビアンカ

画像:引用元

下鴨神社からほど近い京都・今出川エリアにある「カーサビアンカ」は、築100年を超える蔵をモダンに改装した、趣たっぷりのイタリアンレストラン

オーナーシェフ・那須昇氏がイタリア北部で培った本格技術が光る、手打ちパスタ「キタッラ」や仔牛料理などの伝統的な一皿が絶品です。
落ち着いた雰囲気の中で、京都散策のひと休みにぴったりの、至福のランチタイムを。

お店の詳細&予約はコチラから

スポンサーリンク

● 平安神宮(壮大な朱色の大鳥居)【歴史・デート】

大阪から電車で約1時間、京都のシンボルのひとつ「平安神宮」は、街中からでもひときわ目を引く朱色の大鳥居が特徴

境内の日本庭園「神苑」は広々としており、春の桜や秋の紅葉の時期には特に美しく、自然を感じながらゆったりと散策できます。私は紅葉シーズンに訪れましたが、朱色の社殿と紅葉のコントラストは写真映えも抜群で、デートコースとしても人気が高いのも納得でした。

電車:JR大阪駅から京阪電車乗換で約1時間10分
車:JR大阪駅から第二京阪利用で約1時間5分

住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町97
アクセス:京阪電車、三条駅下車、バスに乗換えて約10分

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

平安神宮の周辺には、京都市京セラ美術館やロームシアター京都など、文化芸術を気軽に楽しめるスポットが点在し、平安神宮を中心にアートな空間が広がっています。
さらに、南禅寺や岡崎神社へも徒歩圏内で移動でき、歴史とモダンが融合した散策にぴったり。

詳しい観光プランをお探しの方には、下記の「京都 半日観光モデルコース」をチェックしてください。平安神宮を起点に、効率よく岡崎エリアの見どころをめぐるプランを紹介しています。

▼ モデルプランの参考に ▼

おすすめ立ち寄りスポット

平安神宮会館のアフタヌーンティーもおすすめ

平安神宮会館のアフタヌーンティー

画像:引用元

国指定名勝庭園「神苑」を眺めながら、京都らしい優雅なティータイムを楽しめる特別な場所です。

窓からは広大な日本庭園の美しい景観と涼やかな風鈴の音色が広がります。

レトロモダンな上質空間で、日常を忘れてゆったりと過ごせる、大人におすすめのアフタヌーンティーです。

お店の詳細&予約はコチラから

スポンサーリンク

● 金閣寺(黄金に輝く名刹)【世界遺産・王道スポット】

大阪から日帰り旅行で外せない観光地といえば「金閣寺」。電車とバスで約1時間ほどでアクセスでき、誰もが知る黄金の舎利殿は、晴天時はもちろん、冬の雪化粧や夕暮れ時の逆光でも美しい姿を見せてくれます。

実際に私が訪れた際も、池に映る金閣の姿に思わず足を止めて見入ってしまいました。歴史や建築に興味のある方はもちろん、初めて京都を訪れるカップルや家族旅行にもおすすめです。

電車:阪急「大阪梅田駅」から約1時間13分
車:JR大阪駅から第二京阪利用で約1時間15分

住所:京都府京都市北区金閣寺町1
アクセス:阪急「西院駅」下車、バスに乗換えて約18分

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

金閣寺から、北西へ少し足を延ばせば、世界遺産 龍安寺の禅庭園は枯山水の静謐な美が魅力。さらに広大な境内と五重塔が見ごたえある仁和寺もすぐ近くと、見どころがたくさんあり、どこへ行こうか迷ってしまうスポットです。

そんな時は、ぜひ下記の「清水寺から金閣寺へのベストモデルコース!」をチェックしてみて。公共交通機関での移動も簡単で、見どころや歴史の解説も丁寧に紹介していますので、初めての方にもおすすめです。

▼ 金閣寺にいくならこのモデルコース! ▼

金閣寺周辺のおすすめアクティビティ

京都を感じる、和紙染あかり制作体験

京都を感じる、和紙染あかりコース

画像:引用元

金閣寺から電車で15分、伝統文化を体感できる「和紙染あかりコース」がおすすめ。
色とりどりの固形顔料で和紙を自由に染め、自分だけのオリジナルあかりを手作りする体験は、カップル、女性同士でも楽しめます。

制作前には、手漉き和紙のメッセージカード作りもでき、仕上げには京都・西陣の組紐でアクセントを加える本格仕様。出来上がったあかりはお土産やインテリアにぴったり。京都らしい温もりと創作の楽しさが両方味わえる、思い出に残るアクティビティです。

スポンサーリンク

大阪から1時間で行ける大阪府の観光地

● 箕面(滝の名所・紅葉スポット)【自然・ハイキング】

大阪から電車で30分ほどで行ける箕面は、日帰り旅行に人気の自然豊かな観光地。
「箕面大滝」までのハイキングコースは初心者でも歩きやすく、四季折々の景色を楽しめます。

特に秋の紅葉シーズンは滝と赤く染まる木々のコントラストが圧巻で、私も何度も訪れていますが、そのたびに写真を撮りたくなる美しさです。距離や行程も、ちょっとしたハイキングにちょうどいいんですよね。
自然を満喫しながら体を動かしたい人におすすめです。

電車:阪急「大阪梅田駅」から30分
車:大阪駅から新御堂筋等で約30分

住所:大阪府箕面市箕面公園
アクセス:阪急箕面線「箕面駅」下車

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

箕面大滝周辺には、自然と文化を同時に楽しめるスポットが点在しています。
滝へ向かう滝道の途中には、昆虫の世界を楽しめる「箕面公園昆虫館」があり、さらに勝運祈願で知られる「勝尾寺」へ足を延ばせば、境内一面に並ぶダルマが印象的です。

紅葉の名所としても知られ、季節ごとに参拝者を楽しませてくれます。滝とあわせて寺社や自然を巡ることで、より充実したハイキングコースを体験できます。

箕面でご褒美ランチ

箕面でご褒美ランチ

画像:引用元

箕面公園の豊かな自然に囲まれた「天麩羅うえの」は、自分へのご褒美ランチにおすすめの名店です。

ミシュラン1つ星の日本料理店「一汁二菜 うえの 箕面店」が、天ぷら専門店としてオープンしたお店で、旬の素材の旨味を最大限に引き出した天ぷらを味わえます。

職人が目の前で揚げる「お座敷天ぷら」は、季節ごとに美しい演出も楽しめ、特別なひとときを過ごせます。ランチコースは品数豊富で、贅沢な味わいをお得に堪能できるのも魅力です。

お店の詳細&予約はコチラから

スポンサーリンク

● 摂津峡(自然と渓谷美)【自然・癒し】

摂津峡

大阪から電車とバスで約1時間、茨木市にある「摂津峡(せっつきょう)」は、渓谷美と自然を堪能できる穴場スポット。ハイキングコースや川遊びが楽しめるため、家族連れやアウトドア好きに人気です。

桜並木と清流の組み合わせは想像以上に美しく、観光地というより“自然そのもの”を味わえると評判で。夏は避暑地として、秋は紅葉スポットとしても人気です。
都会の喧騒を離れてリフレッシュしたい人にぴったり。

電車:JR「大阪駅」から約50分
車:大阪駅から名神高速道路経由で約45分

住所:大阪府高槻市塚脇5丁目1-1
アクセス:JR「高槻駅」からバス

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

春には「摂津峡さくら公園」が満開の桜で彩られ、お花見やピクニックに最適です。
また、高槻市内には「今城塚古墳」や「安満遺跡公園」といった歴史を感じられる名所もあり、自然だけでなく古代のロマンにも触れることができます。

摂津峡でゆったり過ごすなら

週末1泊2日旅行にもおすすめ

摂津峡花の里温泉 山水館

画像:引用元

日帰り旅行もいいけど摂津峡で自然を満喫するなら、渓流沿いに佇む「摂津峡花の里温泉 山水館」で1泊2日もおすすめ!

四季折々の美しい景色と、関西屈指の美肌効果がある重曹泉&ラドン泉の温泉が楽しめ、露天風呂からは渓谷の絶景を眺めながら癒しのひと時。旬の素材を使った和会席料理も自慢で、友人同士・カップルにもぴったりです。
大阪・京都からのアクセスも良く、気軽にリフレッシュできる魅力あふれる温泉宿です。

スポンサーリンク

堺のまちあるき(歴史と伝統を体感)【歴史・文化】

妙國寺

画像:引用元

大阪から電車で30分程度の堺は、古墳や伝統産業が残る歴史ある街。特に「仁徳天皇陵古墳」は世界遺産に登録され、歴史好きには外せません。

刃物の産地として知られる堺。古い町家も残り、ぶらぶらと町歩くだけで堺の文化や歴史に触れられるのが魅力。「堺伝統産業会館」を訪れましたが、職人による包丁研ぎの実演を間近で見ることができ、その丁寧な作業に思わず見入ってしまいました。

観光スポットを巡るというより、街そのものを感じる旅なので、歴史や文化に関心がある方や落ち着いた散策デートや、ひとり週末日帰り旅におすすめです。

電車:JR「大阪駅」から約30分
車:大阪駅から阪神高速15号堺線経由で約35分

住所:大阪府堺市堺区甲斐町東
アクセス:南海本線「堺駅」または阪堺電車「宿院駅」から徒歩圏内

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

おすすめのアクティビティ

絞り染め体験工房 角野晒染

絞り染め体験工房 角野晒染

画像:引用元

堺のまちあるきをより楽しむなら、伝統文化に触れられる「染物体験」がおすすめです。堺は古くから和晒(わざらし)や染色の産地として栄えてきた地域で、今もその技術が受け継がれています。

実際の体験では、手ぬぐいやストールなどを自分好みのデザインに染め上げられ、旅の思い出やお土産にもぴったり。完成した作品は“世界に一つだけの記念品”。

▼ プランの詳細や予約はコチラから

スポンサーリンク

● 泉南ロングビーチ(リゾート気分が味わえる海岸)【海・デート】

大阪市内から車で1時間ほどで行ける泉南ロングビーチは、都会近郊でリゾート気分を味わえるスポット。夏は海水浴やマリンアクティビティが人気で、夕方にはサンセットを眺めながらリラックスできます。

私も友人と訪れましたが、ビーチ沿いのカフェで過ごす時間は海外リゾートに来たような気分になりました。ドライブデートや女子旅にぴったりです。

電車:JR「大阪駅」から約1時間
車:大阪駅から阪神高速湾岸線経由で約50分

住所:大阪府泉南市りんくう南浜2-201(SENNAN LONG PARK内)
アクセス:南海本線「樽井駅」から徒歩約15分

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

泉南ロングビーチの周辺には、デートや友人同士で楽しめる観光スポットが豊富です。すぐ近くの「りんくうプレミアム・アウトレット」では、リゾート気分のままショッピングが楽しめ、夕方には「マーブルビーチ」からのサンセットがロマンチック。

また、少し足を延ばせば「関西国際空港」の展望ホールから飛行機の離着陸を間近で眺めることもできます。ビーチで遊んだ後に、買い物や夜景スポットを組み合わせれば、より充実したプランになります。

こちらもおすすめ

天然温泉 泉州の湯

天然温泉 泉州の湯

画像:引用元

泉南ロングビーチで思いきり遊んだ後は、近くにある「天然温泉 泉州の湯」でリフレッシュするのがおすすめです。海を眺めながら入れる露天風呂や、美肌効果が期待できる天然温泉が人気で、南国リゾートのような雰囲気のビーチ帰りにぴったり。

大阪から車で1時間以内とアクセスも良いため、大阪から日帰り旅行で、ビーチと温泉をセットで楽しめる贅沢なプランに♪

スポンサーリンク

大阪から1時間で行ける滋賀県の観光地

● 浮御堂(琵琶湖に浮かぶ歴史的建築)【歴史・絶景】

滋賀県大津市にある「浮御堂(満月寺)」は、琵琶湖に突き出すように建てられたお堂が特徴。大阪から電車で1時間ほどで訪れることができ、日帰り旅行にぴったりです。

水面に映る建物はまるで絵画のよう。私が行ったときは朝の静かな時間帯でしたが、湖面が鏡のようになっていて本当に美しい光景でした。
自然と歴史を同時に感じられる、滋賀を代表する観光地です。

電車:JR「大阪駅」から約50分
車:大阪駅から名神高速道路経由で約60分

住所:滋賀県大津市本堅田1-16-18
アクセス:JR湖西線「堅田駅」から江若交通バスで約10分「堅田出町」下車、徒歩約5分

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

浮御堂周辺には、琵琶湖の景観と歴史を楽しめるスポットが点在しています。近くには「唐崎神社」があり、松の名木と湖畔の風景が調和する姿が美しい名所です。

また、琵琶湖を一望できる「びわ湖テラス」へ足を延ばせば、ラグジュアリーなカフェ空間で優雅なひとときを過ごせます。堅田の街並みには古い町家や隠れ家的な和菓子店も残り、ゆったりと散策するのにぴったり。
湖畔の静けさと大人の旅にふさわしい落ち着いた時間を堪能できます。

こちらもおすすめ

堅田まちあるきツアー

堅田まちあるきツアー

画像:引用元

堅田の歴史と文化を体感できるおすすめのアクティビティです。自分たちで自由に巡るのも楽しいですが、地元のボランティアガイドの案内で、より深く堅田の魅力を知ることができるのがこのツアーの醍醐味です。

約2時間半、約4.2kmをゆったり巡る道中には、ウイリアム・ヴォーリズ設計の堅田教会、千年の歴史を誇る伊豆神社や、湖族の足跡が残る町資料館、琵琶湖に浮かぶ絶景の浮御堂など、見どころが満載です。

さらに、老舗和菓子店の干菓子土産付き。歴史探訪や自然散策、文化体験を一度に満喫できるおすすめアクティビティです。

ツアーの詳細&予約はコチラ

スポンサーリンク

● おごと温泉(美肌の湯で日帰り温泉)【温泉・デート】

「おごと温泉」は、大阪から電車で約50分で行ける琵琶湖西岸の温泉地。美肌効果があると言われるお湯は女性にも人気で、日帰り温泉で楽しむのも◎。

私は一泊二日で訪れたことがありますが、琵琶湖をのんびり眺めたり、ゆったり露天風呂につかったり。日頃の疲れが一気に抜けて、リフレッシュできました。
日帰りでも、まるで小旅行をした気分になれると思いますよ!デートや女子旅で「自然に癒されつつ贅沢したい」ときにおすすめです。

電車:JR「大阪駅」から約50分
車:大阪駅から名神高速道路経由で約60分

住所:滋賀県大津市苗鹿
アクセス:JR湖西線「おごと温泉駅」下車

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

おごと温泉の周辺は、大人の滞在を豊かにする観光スポットが充実しています。比叡山延暦寺までは車で約20分と近く、歴史と精神文化に触れることができます。

また、近江の郷土料理を楽しめる料亭や、琵琶湖の景色を望むオーベルジュも点在し、グルメ旅にも最適。温泉宿に宿泊すれば、露天風呂で心身を解き放つ贅沢な時間を楽しめます。観光と癒しを組み合わせた、ゆったりとした大人の旅にぴったりのエリアです。

女子旅プランがある宿でゆっくり過ごす

4.65 (25.8当時)

おごと温泉で女子旅や大人の日帰り旅行を楽しむなら、【おごと温泉 びわこ緑水亭】がおすすめです。
琵琶湖を一望できる露天風呂や、旬の食材を使った会席料理が魅力で、自然に囲まれた環境の中で贅沢な時間を過ごせます。

特に女性に人気なのが「女子旅プラン」。「シャンパンや紅茶、アロマ、お菓子の詰め合わせ」がプレゼント!レイトチェックアウトが可能で、夜更かししても安心♪

大阪から電車で約1時間とアクセスも良く、非日常を味わえる大人の旅にぴったりの宿です。

スポンサーリンク

● 琵琶湖クルーズ

琵琶湖クルーズ

画像:引用元

滋賀観光といえば外せないのが「琵琶湖クルーズ」。大津港から出発し、湖上から比叡山や湖岸の風景を眺めながらゆったり過ごせます。

大阪から電車で1時間ほどで乗船できるため、気軽に非日常を体験できるのが魅力です。私もナイトクルーズに実際に乗船しましたが、船でのディナーはちょっとした非日常感を味わえます。
甲板に出て風を感じながら見る夜景はとっても綺麗で、記憶に残る休日を過ごせました。

いつもとちょっと違う体験をしたい時におすすめです。

電車:JR「大阪駅」から約45分
車:大阪駅から名神高速道路経由で約50分

住所:滋賀県大津市浜大津5丁目1-1
アクセス:京阪石山坂本線「びわ湖浜大津駅」から徒歩約5分

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

琵琶湖クルーズの前後には、港周辺の文化スポットを巡るのがおすすめです。「びわ湖ホール」では上質な舞台芸術が鑑賞でき、大人の感性を刺激してくれます。

徒歩圏内には「三井寺(園城寺)」があり、由緒ある伽藍や庭園が落ち着いた雰囲気を演出。さらに、大津の街には老舗の料亭や近江牛を堪能できる名店も揃っており、観光とグルメを一緒に楽しめます。

スポンサーリンク

大阪から1時間で行ける奈良県の観光地

● 春日大社&奈良公園(鹿と歴史の街)

奈良といえばまず外せないのが「春日大社」と「奈良公園」。大阪から電車で約50分でアクセスでき、日帰り旅行の定番スポットです。

春日大社は世界遺産に登録されている歴史ある神社で、朱塗りの社殿と緑豊かな参道が美しいのが特徴。隣接する奈良公園では、自由に歩き回る鹿と触れ合えます。私が訪れた際には、鹿せんべいを持つと一斉に鹿が寄ってきて、想像以上の迫力に驚かされました。せんべいはあっという間になくなりますが、それも奈良ならではの体験だと感じました。

自然と歴史を同時に楽しめる奈良の代表的観光地です。

電車:JR「大阪駅」から約50分
車:大阪駅から第二阪奈道路経由で約60分

住所:奈良県奈良市春日野町160(春日大社)
アクセス:JR・近鉄「奈良駅」から奈良交通バス「春日大社本殿」下車すぐ

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

春日大社と奈良公園周辺は、落ち着いた大人の旅にふさわしい名所が数多くあります。隣接する「東大寺」や「興福寺」では、国宝級の仏像や歴史的建造物を鑑賞でき、知的好奇心を満たしてくれるでしょう。

さらに、「奈良国立博物館」では仏教美術を中心とした貴重な展示が充実しており、歴史や芸術を深く味わうことができます。文化と癒しを両立した、贅沢な奈良時間を満喫できます。

和装で街歩き♪

富士着物レンタル奈良公園店

富士着物レンタル奈良公園店

画像:引用元

古都・奈良を散策する際には、着物をまとって歩くのも素敵な体験です。特に「富士着物レンタル奈良公園店」なら、手ぶらで利用でき、ヘアセット込みで気軽に和装を楽しめます。

興福寺や浮見堂など周辺にはフォトスポットも多く、写真映えも抜群。カップルや友人同士での旅行に、旅の思い出を彩る一工夫としておすすめです。

▼プランの詳細&予約はこちらから

スポンサーリンク

● ならまち(奈良のレトロな街並み)

ならまち

「ならまち」は、古民家をリノベーションしたカフェや雑貨店が並ぶエリア。大阪から電車で1時間以内で訪れることができ、デートや女子旅におすすめです。

石畳の小路や格子戸の町家が続く街並みは、歩くだけでもタイムスリップした気分。町家カフェで食べたかき氷がとても美味しかったので、また行きたいな!と思っています。

歴史を感じつつ、カジュアルに楽しめるのが「ならまち」の魅力です。

電車:JR「大阪駅」から約50分
車:大阪駅から第二阪奈道路経由で約60分

住所:奈良県奈良市中院町周辺一帯
アクセス:JR・近鉄「奈良駅」から徒歩圏内

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

奈良でおすすめのアクティビティ

400年の歴史を誇る奈良の伝統工芸体験

関西の涼しい場所【室内編】夏でも快適に過ごす大人におすすめのお出かけスポット:赤膚焼大塩正士陶房

画像:引用元

奈良の伝統工芸「赤膚焼(あかはだやき)」を現代に受け継ぐ陶房(とうぼう)で、陶芸体験。近鉄奈良駅から徒歩3分という好立地にあり、400年の歴史を誇る赤膚焼の魅力を体感できる工房です。

日本の伝統美に触れながら、奈良ならではのクリエイティブな感性を磨く時間を過ごせます。

体験内容の詳細&予約はコチラから

スポンサーリンク

● 宝山寺 (ほうざんじ)

奈良・生駒にある「宝山寺」は、商売繁盛や良縁祈願で知られる由緒ある寺院。大阪から電車で約40分、生駒山上に位置するため、参拝とともに奈良市街や大阪平野を一望する絶景も楽しめます。
歴史的には門前町として栄え、花街文化とも深く関わってきた場所で、今も独特の雰囲気を感じられます

私も実際に参拝しましたが、山の上にある静かな雰囲気が心地よく、都会から1時間でこれほど人も少ないの驚きましたし、穏やかな気持ちになれました。

電車:JR「大阪駅」から約40分
車:大阪駅から阪神高速13号東大阪線経由で約45分

住所:奈良県生駒市門前町1-1
アクセス:近鉄「生駒駅」から生駒ケーブル「宝山寺駅」下車、徒歩約10分

※最新情報は公式サイトでご確認ください↓

周辺の観光スポット

宝山寺周辺は、落ち着いた大人の観光にふさわしいエリアです。生駒ケーブルでさらに山上へ向かえば、「生駒山上遊園地」から大阪平野を一望でき、夕暮れ時には絶景が広がります。

足を延ばせば、国宝の伽藍を有する「長弓寺」や、歴史深い「往馬大社」など由緒ある寺社もあり、静かに歴史を味わうことができます。自然・眺望・寺社巡りを組み合わせた、大人の小旅行にぴったりのエリアです。

▼ モデルコースの参考にコチラ ▼

おすすめの立ち寄りスポット

「生」塩こうじ作り体験

上田酒造株式会社で塩こうじ作り

画像:引用元

宝山寺の参拝とセットでおすすめなのが、生駒にある「上田酒造株式会社」での酒蔵体験。創業100年以上の歴史を持つ老舗酒蔵で、酒蔵見学&「生の塩こうじ」を手作り体験ができます。

発酵食品として注目される塩こうじは、料理に使うと素材の旨味をぐっと引き出してくれる万能調味料。もちろん自宅に持ち帰って料理に使えます
参拝とあわせて、歴史と食文化の両方を体験できる貴重な日帰り旅行プランです。

体験内容の詳細&予約はコチラから

スポンサーリンク

テーマ別おすすめまとめ

自然を満喫したい人におすすめ

自然の魅力を感じたい方には、大阪から1時間で行ける観光地として「箕面の滝」や「摂津峡」、琵琶湖に浮かぶ「浮御堂」がおすすめです。電車や車で気軽にアクセスできながら、四季折々の風景や静かな時間を楽しめるのが魅力。私も実際に訪れた際、滝の音や湖面の揺らぎに心が癒され、都会では味わえないリフレッシュ体験ができました。

歴史・文化を楽しみたい人におすすめ

歴史好きや文化に触れたい方には、京都の「下鴨神社」や「金閣寺」、奈良の「春日大社」などが定番です。いずれも大阪から電車で1時間以内でアクセスでき、世界遺産や日本の伝統美を体感できます。特に社寺の参道を歩くと、時間がゆっくり流れるような感覚を味わえるのが印象的でした。街歩きや史跡めぐりが好きな方にぴったりです。

デートや女子旅におすすめ

ロマンチックな雰囲気や非日常を楽しみたい方には、「南京町」での食べ歩き、「ならまち」でのカフェ巡り、そして女子旅でも人気の「おごと温泉」がおすすめ。どれも日帰り旅行で行ける距離ですが、写真映えやグルメ、温泉リラックスといった“特別感”を味わえます。私も女子友と訪れた際は、時間を忘れて話し込んだり、美味しいものをシェアしたりと、旅そのものが思い出になりました。

スポンサーリンク

まとめ

大阪から1時間で行ける観光地は、自然・歴史・文化・グルメ・温泉など、多彩なジャンルが揃っています。電車でも車でもアクセスしやすく、週末の日帰り旅行やデート、女子旅に最適。実際に訪れてみると、「たった1時間でこんなに非日常を味わえるのか」と驚くはずです。

今回紹介したスポットをきっかけに、ぜひ自分の旅スタイルに合った場所を見つけてください。短い時間でも心に残る体験ができるのが、大阪発の近郊旅行の魅力です。

関連記事

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次